セ・リーグ初のMVP捕手に聞く。「打てる捕手はいかにしてつくられるのか」 (3ページ目)

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Koike Yoshihiro

 捕手として出続けるのは大変な一方、そうした経験が打撃にプラス効果をもたらす部分もあるのだろうか。中尾氏に聞くと、大きく頷いた。

「リードがよくわかってくると、『自分にはこういう攻め方をしてくるだろう』と相手の配球を読めるようになります。逆にバッティングがよくなると、配球にとってプラスに働く面もある。要するに、相手との駆け引きですからね。自分を"外"の視点から見られるようになると、すごくよくなっていく。逆にいつまでも自分本位の考えでやっていると、よくならない。これはすべての野球選手に言えることです」

 プロ野球に捕手として入団したあと、打力を買われて内野や外野にコンバートされて成功した選手は少なくない。過去のケースでは小笠原道大(元日本ハムなど)や和田一浩(元西武など)で、現役では近藤健介(日本ハム)が好例だ。岡島豪郎(楽天)や栗原陵矢(ソフトバンク)は捕手以外のポジションで出場機会を増やし、打撃でチームに貢献している。

 一方、中尾氏は中日時代に捕手から外野手に転向し、巨人にトレードで移籍した後、捕手に復帰してカムバック賞を受賞した。はたして捕手にとって、内野や外野を経験するメリットもあるのだろうか。

「ファーストやレフトなど"外"から見ると、キャッチャーに戻った時に自分の見る目が変わります。外から見ると全体が見えるし、『オレだったらこういうリードをするな』と考えながら守っていれば、成長していくと思います。打撃面について言えば、キャッチャーよりはるかにラクですしね」

 とりわけ投手が打席に立つセ・リーグでは、"打てる捕手"の台頭はチームにとって大きい。球団にしてみれば、是が非でもレギュラーに育て上げたい存在だろう。

 大きな期待を背負う坂倉は、今季の残りゲームをどのように生かし、来年以降につなげていくのか。成長著しい高卒5年目の捕手にとって、最後の最後まで重要な試合が続く。

◆集英社ムック
『Sportiva TOKYO 2020 オリンピック 総集編』好評発売中!

発売日:8月23日
定価:1760円(本体1600円)

【内容】

●Medal獲得数は58個!
日本人メダリストを紹介

●ニッポン野球の底力!
侍ジャパン、歓喜の金

●サッカー U-24日本代表
本気で金メダルを狙った男たち
「史上最強」ゆえの涙

●前代未聞のオリンピックが開幕するまで
険しすぎた道のり

以上のほか、必読の特集が満載。永久保存版の1冊‼

購入はこちらから

‣Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4081023336

‣セブンネット
https://7net.omni7.jp/detail/1107224540

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る