盟友・大石達也が語る斎藤佑樹の素顔。「どんなに叩かれてもマウンドに上がることをあきらめなかった」

  • 中島大輔●文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Sankei Visual

 ともにドラフト1位でプロ入りした2人の出会いは、大学時代にさかのぼる。福岡大大濠高校から早稲田大学に進んだ大石にとって、早稲田実業の斎藤はスーパースターだった。

「これが斎藤佑樹か。あっ、本物だ!」

 高校3年の夏に日本中を沸かせた"ハンカチ王子"に初めて会うと、テレビで見るより小さく感じた。それほど、画面越しの活躍が眩しく映っていたのだろう。

 早大野球部に遊撃手として入った大石はすぐにケガをし、首脳陣からピッチャーたちと一緒に走っておくように言われた。その流れで投球練習を見に行くと、斎藤のすごさが伝わってきた。真っすぐは速く、スライダーやツーシームを器用に操っていた。

 同期には福井優也(楽天)もいて、大石は2人のピッチングを見ているうちに込み上げてくるものがあった。自身も高校時代はノーヒット・ノーランを記録、最速145キロを投げ、大学でも投手でやりたいと思っていた。應武篤良監督から野手として評価されショートにコンバートされたが、正直な気持ちを伝え、再びマウンドに戻った。

「早稲田に入って斎藤に出会ってなければ、僕はそのままプロに行けたかもわかりません」

 大石は斎藤から投手として必要な技術を学ぶと同時に、上の世界へ上り詰めるために不可欠な姿勢を教わった。

「斎藤は本当に情報量がすごかったです。いろんなことを知っていて、『これだけの投手でもいろんなことを考えてやるんだ』と思い知らされました。僕はどちらかというと、あまり考えずにやっていた人間だったので......。しかも斎藤は、聞くとちゃんと教えてくれるんです。ピッチングでは体のどこをどう動かせばいいか、こと細かく知っている。それを頭で理解して、人に伝えることもできます」

 感覚派の大石と、理論派の斎藤。互いをそう認識し、切磋琢磨した。大石は斎藤のように器用な投球術を求めた時期もあるが、自分にはできないと悟った。むしろ、独自の武器を磨いたほうがいい。角度のあるストレートを武器にする守護神となり、先発の斎藤や福井からバトンを受け継ぐ役割を担った。そして「豊作」と言われた2010年のドラフトでは、最多の6球団から指名を受けるまでになった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る