ヤクルトがドラフトで補強すべき右打ち内野手と石川雅規の後継者。高津監督の母校にも好素材

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

チーム事情から見るドラフト戦略2021~ヤクルト編

 今年の夏、イースタンリーグのヤクルトの試合を見に行ったのだが、その時にあることに気づいた。奥村展征、元山飛優、太田賢吾、長岡秀樹、武岡龍世、松本友、吉田大成......出てくる選手、出てくる選手、みんな左打ちの内野手だったのだ。

 それがまたよく打つものだから、「こりゃ、サバイバルも熾烈だなぁ」と思ったものだった。

 あらためて選手名鑑を見ると、たしかに右打ちの内野手は山田哲人と西浦直亨ぐらいで、貴重な右の長距離砲だった廣岡大志が巨人に移籍したこともあり、余計にアンバランスな戦力構成が目についた。

 そこで、まずは右打ちの内野手、なかでも遊撃手を獲得したいところだ。

俊足・強打の遊撃手、敦賀気比の前川誠太俊足・強打の遊撃手、敦賀気比の前川誠太この記事に関連する写真を見る 高校生なら、抜群のフィールディングと快足が自慢の敦賀気比の前川誠太(右投右打)、走攻守に高いレベルを誇る高梁日新の川口真宙(まひろ/右投右打)が候補に挙がる。

 大学生なら、昨年のドラフトでロッテから3位指名を受けた小川龍成と互角の守備力を誇る東洋大の木村翔大(右投右打)。社会人なら、ナンバーワンの強肩を誇るセガサミーの中川智裕(右投右打)を推したい。

 守備力が問われるポジションだけに、高いディフェンス能力があれば試合で起用することができる。そうすることで打撃面の向上が見込めることは、偉大なOBである宮本慎也が立証してくれた。即戦力というよりは、ファームでしっかり鍛えて5年目までに戦力になってくれればというぐらいの気持ちで育てたいものだ。

 ところで、昨年ダントツのセ・リーグ最下位から優勝争いを繰り広げているヤクルトだが、その最大の理由はチーム防御率(3.36/リーグ2位)が飛躍的に改善されたことだろう。
※成績は10月8日現在(以下同)

 しかし来年以降のことを考えると、やはり不安が残る。2年目の奥川恭伸が9勝を挙げるなど台頭しているが、昨年のドラフト1位・木澤尚文、2位の山野太一の両投手に一軍での戦力の兆しが見えない以上、昨年のような"投壊"を招く恐れは十分にある。そう考えると、確実に投手を補強しておきたい。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る