DeNA牧秀悟、「プロの壁」からのV字回復。不振を救った先輩3人の貴重なアドバイス (3ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Getty Images

「対戦したピッチャーの配球、特徴はもちろん、試合で対戦した時は1打席が終わった後に1球目から打った球までどこに投げてきたのか、どんな感じで打てたのかを書いています。すぐに守備につかないといけない時はベンチに戻って覚えている限り、すばやく書き留めます。それを見て、自分の課題を修正し、次の打席、次の試合に活かせるようにしています」

 過去に対戦したピッチャーと対戦する時は、そのデータを活かし、イメージして打席に立つ。バッター心理として相手より優位に立ち、ヒットにする確率を少しでも高めるのが狙いだが、もちろんイメージ通りにいかない場合もある。

「どっちかというとイメージ通りに行かないことが多いですね(苦笑)。そういう時は、相手に喰らいついていくしかないです」

 データを見ると追い込まれてから凡打に終わるケースが多い。もともと初球から積極的に打ちに行くのが牧の良さで、そこで結果を出しているが、これからさらにデータを積み重ねていき、いろんな引き出しを持って余裕度が高くなればカウントが不利になってもうまく対応できるようになるだろう。そうして、ヒットを重ねて打率を上げ、チャンスで結果を出す。それが牧の理想のバッターだ。

「自分が目指すのは、打率を残せて、なおかつチャンスでしっかり打てるバッターです。得点圏打率は打率の次にこだわっているので、チャンスで決めてチームの勝利に貢献したいですね。ホームランは、できればたくさん打ちたいですけど、打球を見る限り、ホームランバッターという感じがしないので、それよりもヒットを量産していきたいです」

  ホームランの軌道、特にレフトスタンドに放り込んだ本塁打は打球が速く、パワーを感じさせる。球団8000号のメモリアルアーチを放つなど運も持っているが、牧の理想は打点を稼ぐ、アベレージヒッター。ある選手をイメージしている。

3 / 5

厳選ピックアップ

このページのトップに戻る