バレンタインが変えたプロ野球。里崎智也が「新鮮」と感じた起用法とは

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Kyodo News

野球人生を変えた名将の言動(1)
里崎智也が語るボビー・バレンタイン 後編 前編から読む>>

 ボビー・バレンタイン監督のもと、ロッテで長らく正捕手として活躍した里崎智也。2007年~2009年はキャプテンとしてチームを牽引した里崎に、低迷するチームを日本一に導いた"ボビー流"の野球と人材活用術などを聞いた。

2004年、球場で発売されていた「バレンタイン弁当」を食べるバレンタイン監督 photo by Sankei Visual2004年、球場で発売されていた「バレンタイン弁当」を食べるバレンタイン監督 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る――2004年~2009年までの6年間、バレンタイン監督と共に野球をする中で、新しい発見はありましたか?

里崎智也(以下:里崎) 猛打賞をマークしても、ホームランを打っても次の日が休みとか、6人で回していた先発ローテーションの間隔はズラさないとか、"休みながら戦う"ということは新鮮でした。近年のプロ野球では休むことが合理的な考えとして浸透してきましたけど、当時ではレアなケースでしたね。

 それまでのプロ野球は、競馬に例えると"スーパー逃げ馬"な印象でした。「よーいドン!」で全力で走って、バテたら「キャンプから練習が足りない」という発想です。それに対してアメリカでは、どのスポーツでも共通して、プレーオフに向けてチームの状態を最高潮に持っていく。つまり"追い込み馬"です。

――プロ野球は8月になると暑さもあって体力的に厳しくなる、という見方が一般的ですが、当時のロッテはそうではなかったんですか?

里崎 そうですね。僕も現役時代、記者に「8月は体力的にきつくないですか?」とよく質問されましたが、「まったく、きつくないです」と答えていました。すると「それはなぜですか?」と不思議そうに聞いてくるので、「前半戦は休んでるので」と(笑)。最近では、リリーバーは2連投までということも各球団がやっていますけど、ボビーは15年以上前から実践していた。そう考えたら、日本の野球はだいぶ遅れていますね。

 今のロッテは、吉井(理人)さんが1軍投手コーチにいることもあって、アメリカ式の投手運用をしている。西武も平良(海馬)が2連投、3連投したら休ませていますし、ソフトバンクもそう。昔は抑え投手の長い連投も当たり前にありましたよね。勝つという点だけを考えた時に、どちらがいいかは別として。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る