田中将大に違和感あり。斎藤隆「大変な作業を各回、各打者にやっている」 (3ページ目)

  • 中島大輔●取材・文 text by Nakajima Daisuke
  • photo by Jiji Photo

 もちろん個人差はあるが、投球メカニクスに影響を及ぼすほどの環境の変化は、投手にとって決して低くないハードルだ。斎藤氏はオープン戦で田中の登板を見て、"違和感"を覚えたと語る。

「本来、余分な動作の少ないピッチャーです。ただ、オープン戦では足もとを見る回数も多いし、何より決めにいった時のバランスがよくなかった。それは日本のマウンドによるものか、調整段階だからなのかは本人に聞かないとわかりません。

 でも、僕は1年間苦労しました。みなさんが思っているより、はるかに大変な作業を各イニング、各バッターに対してやっているはず。その調整をしながら、下半身のタイミングと上半身のリリースが合ってくれば、本来の球が行き始めると思います」

 田中の状態が上がってくれば、涌井秀章、則本昂大、岸孝之、そしてドラフト1位の早川隆久という陣容を誇る楽天先発陣は強固さを増す。なかでも斎藤氏が絶賛するのが、新人左腕の早川だ。

「そんなに力感ない投球フォームから、えげつない球を投げています。フォームと球にギャップがあるから、バッターはタイミングを取りづらい。これはピッチャーとして最高の能力です。

 普通は強い球、速い球を投げようとすると、力を入れるから力みます。それが早川にはない。150キロ近い真っすぐがあり、変化球も最初の軌道は真っすぐによく似ています。唯一軌道が外れるカーブもあって、これが効くんです」

 黄金ルーキーは、3月28日に本拠地で開催される日本ハム戦でデビューする予定だ。しかし、斎藤氏は異なる起用法をしても面白いと見ている。

「もし、瀧中瞭太や塩見貴洋、辛島航など先発5、6番目の候補が安定したら、今年だけ早川をスーパーリリーフで使ってみてもいいのではと思います。楽天のポイントは、リリーフをどうつなぐか。

 松井裕樹と宋家豪、牧田和久の3人で、8、9回を磐石にしておく必要がある一方、どう見てもリリーフの枚数が足りない。早川はオリンピック期間に入るまでフル回転で行けると思いますし、楽天にとってポイントになる投手です」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る