「森・野村」のハイブリッド野球で優勝。辻発彦と渡辺久信が両監督から学んだこと

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

黄金時代の西武ナインから見た野村克也
第4回 「薫陶」

【「森野球」と「野村野球」を知る辻発彦と渡辺久信】

 1980年代後半から1990年代にかけて、西武黄金期を築いたメンバーは、1994(平成6)年限りでチームを去った森祇晶監督と軌を一にするように、次々とチームを離れていった。

共に黄金時代の西武からヤクルトに移籍した辻発彦(左)と渡辺久信(右) Photo by Sankei Visual共に黄金時代の西武からヤクルトに移籍した辻発彦(左)と渡辺久信(右) Photo by Sankei Visual 森が西武を去る前年、ヤクルトとの激闘を終えた直後の1993年オフには、ダイエーホークスに転じていた根本陸夫の画策により、渡辺智男、内山智之、そして秋山幸二の3人と、佐々木誠、村田勝喜、橋本武広の3人による大型トレードが実現する。さらに、この年限りで戦力外通告を受けた平野謙は千葉ロッテマリーンズに移籍した。

 1995年にはFAで工藤公康、石毛宏典がダイエーに移籍。1996年には辻発彦(「辻」は本来1点しんにょう)が自由契約となり、ヤクルトに入団する。また、1997年には清原和博がFAで、憧れ続けた巨人への入団を決めた。

 さらにこの年限りで郭泰源、鹿取義隆は現役を引退。1998年には渡辺久信が戦力外通告を受けてヤクルトへ、石井丈裕は日本ハムへ、それぞれが新天地を求めた。そして2000年には田辺徳雄も巨人のユニフォームに袖を通すことになる。

 わずか数年で、黄金時代のメンバーは散り散りとなり、わずかに、伊東勤、潮崎哲也にあの時代の痕跡が残るだけとなった。前述したように、西武を離れて新天地としてヤクルトを選んだのが渡辺久信と辻発彦だった。このとき、ヤクルトを率いていたのは野村克也だ。つまり、渡辺と辻は「森野球」と「野村野球」を経験した稀有な選手となった。

「西武を自由契約になったとき、いくつかの球団から誘いがありました。それでも、ヤクルトを選んだのは『野村さんの下で野球をやってみたい』と思ったからです」(渡辺)

「西武を自由契約になって、僕は『もう1年、現役で勝負したい』と思い、森さんに相談をしました。そして、森さんから野村さんに話を持ちかけてくれて、ヤクルトへの移籍が決まり、結果的に4年間も現役生活を続けることになりました」(辻)

 西武・森監督の下で黄金時代を謳歌し、現役晩年をヤクルトで過ごした渡辺と辻による、「野村評」とはどんなものなのだろうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る