「ボールが止まって見える絶好調」を、なぜホームラン王は恐れたのか (2ページ目)

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

 昔気質の野球人ならではの豪快さに触れた気がして、何だかうれしくもあった。ただ、そこまで言い放てるのも、[無冠]で終わらず、太平洋(現・西武)に移籍した75年に初の本塁打王に輝いたからこそではないか、と思う。やっと獲れた、という感慨もあったのではないか。

「なかったですね。ボクはあんまりこだわってなかったのでね。獲れたときはプロに入って15年もたってましたんで、最後のあがき、みたいなね。エッヘッヘ。そういう形じゃなかったかな、と思いますね」

 そこまでタイトルへのこだわりがなかった、とは意外だった。その一方で土井さんは78年、パ・リーグ最多タイの6試合連続本塁打という記録をつくり、73年にも5試合連続を記録。日本記録は王貞治の7試合連続だが、それに次ぐものとして誇りにしているのではないか。

「あの、6試合のときは、7試合目に出なかった後、8試合目にまた打ってるんです。1試合、置いてすぐにね。ただ、あのときは怖かったですね。ものすごく見えるんですよ、ボールが。もう縫い目が見えるぐらい。

 なんだ、いつでもヒットできるなあ、いう感じですよ。自分のとこへ、スーッと吸い込まれるように見えるわけです。それでボール球ならやめればいいし、エエとこにきて振れば必ずホームランかヒットになるような感覚になってたんですよね」

 ゾーンに入る、という状態だろうか。球種もまったく関係ないとしたらすごすぎる。

「ハイ。球種も関係なかったです。だから自分で、今何打ったんかな、と思うぐらい。どう動こうが、もう止まったように見えるんですよね。フーッと止まったように見える。なんぼ速いボールでも。体の調子もエエし、気持ちも余裕がある。何もかも揃ってたんでしょうね。野球をするためにね」

 聞くほどに背筋がゾワッとする。土井さんはやや目を細め、握り拳をボールに見立て、ゆっくりと球筋を描いていた。それだけ心身ともに状態がよかったのだと思うけれど、単に「絶好調」という言葉で片付けたくない気もする。ただ、それでも「怖かった」のはなぜなのか。

全文記事を読むには

こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録よりメンズマガジン会員にご登録ください。登録は無料です。

無料会員についての詳細はこちら

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る