小林雅英と藤田宗一のリリーフ論。守護神と鉄腕が語る育成のポイント (2ページ目)

  • 栗田シメイ●文 text by Kurita Shimei
  • photo by Sportiva

藤田 クローザーというのは、簡単に動かしていいポジションじゃない。仮に状態が悪くても、下(二軍)で調整させて復調したらまた同じポジションに戻す。もしセットアッパーとクローザーを代えるなら、しっかりと説明すべきだと思う。なんの説明もないと、選手だって不安になるし、モチベーションも上がらない。

小林 クローザーを任される投手は、絶対にポジションを守るんだという気概を見せてほしい。顔色ひとつ変えず、冷静に投げることも大事かもしれないけど、もっと感情を出して相手を威圧するような資質も必要だと思うんです。そういう意味で、藤嶋健人(中日)なんかは好きなタイプ。

藤田 どのあたりがいい?

小林 投げっぷりがいいし、打者を見下ろすような表情がいい。いい意味で、昭和の匂いがする投手です。

藤田 その一方で、僕らの時代では考えられないようなスピードボールを投げる選手も出てきた。

小林 西武の平良(海馬)はまさにその筆頭で、投げるボールはエグい。ああいうパワーピッチャーが出てくるのがパ・リーグの面白いところで、打者もそのボールに合わせてフルスイングしてくる。そういう真っ向勝負できる環境があるから、平良のような投手も育ってくる。

藤田 左だと、日本ハムの宮西(尚生)は毎シーズン安定していて、本当にすばらしい投手だと思う。ああいう左投手がいると、ベンチは本当にラクだと思う。以前、ある選手が「宮西のボールはベースの外から入ってくるから踏み込めない」と言っていたけど、それは投手にとって生命線だと思う。

小林 宮西はストレートの球速自体はそれほど速くないけど、ベース付近で勢いがあるというか、キレがすごい。

藤田 あとはソフトバンクの嘉弥真(新也)。左のサイドからあれだけ球威のあるボールを投げられると、左打者は打てないでしょう。変化球の曲がりもいいし、自分の現役の時よりも絶対にいいボールを投げている(笑)。

小林 今のロッテに欠けているのがまさに左投手で、西武なんかも同じことが言える。とくにパ・リーグは左の強打者が多いので、勝ち試合で使える左投手がいるチームは絶対有利だと思う。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る