「球界革命児」根本陸夫の素顔。西武マネージャー「このオッサン、何者?」

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

無料会員限定記事

根本陸夫外伝〜証言で綴る「球界の革命児」の知られざる真実
連載第13回
証言者・島田正博(1)

前回の記事はこちら>>

 スーツ姿の男たちが、荒れ地のようなグラウンドでVの字に並んだ。1979年1月、建設中の西武球場。腕を組む監督の根本陸夫を先頭に野村克也、田淵幸一、東尾修、土井正博、森繁和ら選手15名全員が腕を上げ、拳を握っている。当然ながら、「V」はVictoryを意味する。

建設中の西武球場に視察に訪れた根本陸夫(写真中央)以下、15人の選手たち建設中の西武球場に視察に訪れた根本陸夫(写真中央)以下、15人の選手たち このマスコミ向けの写真撮影を、球場準備室の島田正博は傍らで見ていた。当時を振り返って「あのVは空振りだよ」と笑う島田は、のちに西武の名物マネージャーとして知られた男である。

 国土計画から手伝いに来て当初は球場広報も務め、1982年から二軍マネージャーとなった。チームと密接に関わり続けたなか、最も強く印象に残っているという根本の思い出を聞いた。

「初対面の時はね『なんだ? このオッサンは』と思いました。そりゃそうですよ。見た目は任侠映画の世界そのまんまで、実際、法政大の時は硬派学生でしょう......一度、根本さんとコーチの浦田(直治)さん、城戸(則文)さんと一緒に新宿を歩いたら、あきらかにそっち関係の連中がよけて頭下げましたからね。何か、自分が偉くなったような気になりました(笑)」

 戦後の焼け跡、闇市の時代。ヤクザが暗躍し、硬派学生もからみ、東京のあちらこちらで大小の争いが起きていた。根本は法政大野球部に所属しながら渋谷など硬派学生気取りで暴れ回り、新宿でも顔を知られていた。その名残が、70年代から80年代の新宿にはまだあったのだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る