「おいおい、ホントかよ」巨人クロマティの代打満塁弾にファンは号泣した

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

無料会員限定記事

日本プロ野球「我が心の最良助っ人」
第3回 ウォーレン・クロマティ(巨人)

 東京ドームが誕生する前、後楽園球場が取り壊される直前の1980年代は、トランペットにあわせてメガホンを叩きながら選手の応援歌をでっかい声で歌う、今の応援スタイルの草創期だった。

 だから外野席の人気は急騰していた。やがて選手別の応援歌が歌われるようになる。

『光より速く、青い稲妻〜』(松本匡史)

『輝く光浴びて、それゆけタツノリ〜』(原辰徳)

『燃えろ〜キヨシ、男なら〜』(中畑清)

巨人に7年間在籍し、1989年には首位打者のタイトルを獲得したクロマティ巨人に7年間在籍し、1989年には首位打者のタイトルを獲得したクロマティ そんなわけで、当時の巨人ファンにとって後楽園球場のライトスタンドに陣取るのは容易なことではなかった。あの頃の後楽園には外野席券というものはなく、外野席へ入れる自由席券はジャンボスタンド(内野二階席)と共通だったからだ。キャパシティの小さな外野席へ入るためには、早朝から外野席の入り口の前に並ばなければならなかった。

 しかし、穴場があった。

 それが神宮球場だ。神宮は都心にあるにもかかわらず、夕方、思いついて出かけても巨人側のレフトスタンドに余裕で入れた。当日券も簡単に買えた。だから神宮のヤクルト対巨人戦へはブラっと行くことができた。

 ただし、あの日はブラっと行ったわけではなかった。1986年10月3日──巨人ファンにとっては"いざ神宮"の心境の、決して忘れることのできない1日だ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る