松沼兄弟は長嶋茂雄のオーラに屈せず、根本陸夫の言葉に心を奪われた

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Kyodo News

無料会員限定記事

根本陸夫外伝~証言で綴る「球界の革命児」の知られざる真実
連載第7回
証言者・松沼博久(2)

前回の記事はこちら>>

「クラウンライター、江川卓、投手、法政大学」──会議の進行役・伊東一雄の甲高い声が場内に響きわたった1977年のドラフト。巨人入りを熱望する江川は、このクラウンの1位指名を拒否し、作新学院職員の身分で渡米。南カリフォルニア大に留学してプレーする道を選んだ。翌78年10月、クラウン球団(=福岡野球)から西武へ経営権が譲渡された際には、江川との交渉権も付いていた。

 江川を新生西武ライオンズの華にすべく、球団オーナーの堤義明は「交渉権を生かして獲得に向かう」と宣言。まずは監督兼管理部長の根本陸夫が球団社長の宮内巌とともに、江川の後見人で当時の自民党副総裁・船田中(ふなだ・なか)に面会した。

 だが、江川側の入団拒否の姿勢に変わりなく、江川の父親との交渉を試みるも会えずに失敗。11月には宮内が渡米し、江川本人に直接会って強く勧誘するも、翻意させるに至らず。帰国した宮内は無念の獲得断念を発表した。

 それから間もなく、ドラフト前日の11月21日。巨人が"空白の一日"を主張して江川との契約を発表すると、球界は大騒ぎになった。一見、野球協約の盲点をついたようで実際は論理の飛躍でしかなく、セ・リーグは巨人の支配下登録申請を却下。これに抗議した巨人はドラフトをボイコットしたのだが、この異常事態が、松沼兄弟の運命を変えることになる。兄・博久にその真相を聞く。

1年目から16勝をマークし、新人王を獲得した松沼博久1年目から16勝をマークし、新人王を獲得した松沼博久「僕ら兄弟で『東京ガスにお世話になります。プロには行きません』と言っていたので、ドラフトでは指名されなかった。でも巨人がボイコットしたからドラフト外で獲りにくる、争奪戦になる、というような話は耳に入っていました。ただ、それで僕らの気持ちが変わることはなかったんです」

 巨人抜きのドラフトでは江川に対して阪神、南海(現・ソフトバンク)、ロッテ、近鉄の4球団が1位指名で競合し、抽選の結果、阪神が江川の交渉権を獲得。混乱と騒動を経て、1カ月後にはコミッショナー・金子鋭の"強い要望"が出て、最終的に江川は阪神と契約。のちに巨人にトレードされることになるのだが、そのドラフトから2日後、11月24日に時間を戻す。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る