日本ハム栗山監督が語るオープナー「勝つ戦術としてやらない手はない」 (3ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Koike Yoshihiro

―― 今シーズンは金子弌大投手、加藤貴之投手が打者一巡をメドにショートスターターを務めたり、堀瑞輝投手が中1日で2試合続けてオープナーを務めたりすることもありました。

「加藤ちゃんは一回りをパシャーッといってくれるから......今年は加藤ちゃんには本当に負担をかけてしまいました。でも、それは彼の長いイニングを信頼してないんじゃなくて、入りがあれだけよくて一回りだったら完璧に抑えてくれるという、加藤ちゃんだけが持っている特長を生かして、少しでもたくさんの試合に貢献してもらったほうがチームにとって大きいという、別の信頼感があったからなんです。

ほかにも村田(透)なんかはセカンドスターターで投げたときの数字は完璧だし、(斎藤)佑樹に関しても、ピシャッと抑えられる一回りというのが、必ずしも中継ぎじゃなくて頭からのほうがいいという可能性もあったわけで......実際、彼らにはそういう適性は間違いなくあるんです」

―― つまり、この戦術は引き続き、来年も取り入れていくということですか。

「大エースが何人も揃っていれば必要ないんですけど、今の野球で大エースなんてそう簡単にはつくれないし、だったらこれもやらない手はないと思っています。ショートスターターだかオープナーだかわからないけど、ピッチャーの特長によって一回りとか、4番までとか、9人が1イニングずつ投げるとか、いろんな幅を持たせて考えようと思っています」

―― 9人で1イニングずつですか?

「それは極端な例だけど、でも先入観にとらわれず、何をしたらバッターが打ちにくいかを突き詰めて考える。つまり、野球を原点に立ち返らせてみたら、どんなやり方があるのかということをいつも考えているんです。それでも現場ではいろんなことが起こる。4イニングスのつもりでいても予想以上に球数がいってしまうとか、点差が開いているから予定よりも引っ張っちゃおうとか、そういう臨機応変な対応が難しいし、でもそこがおもしろいところ。これに関してはまだいろんな形があるはずだし、どういうバランスで配置していけばいいのかということはいくらでも考えられます」

―― 栗山監督っぽい発想ですね。

「でしょ(笑)。野球のことをあれこれ考えるのはおもしろいからね」

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る