川崎憲次郎がどん底からMVP。日本シリーズ2連勝で「西武を超えた」 (3ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

【「あの強かった西武」をついに超えた瞬間】

――ライオンズ先発の渡辺久信投手、そしてスワローズ先発の川崎さんは、ともに初回にホームランで失点を喫したものの、その後は両軍とも点が奪えないまま、試合は終盤に突入しました。

川崎 9回には高津っちゃん(高津臣吾)がいるので、「とにかく8回までは投げ切ろう」と考えていました。本当に信頼できる守護神が後ろに控えているのは心強かったです。この年の高津っちゃんは、本当に打たれなかったですからね。

――そして、8回表に古田敦也選手のギャンブルスタートが見事に成功。待望の追加点を奪って、4-2でついにスワローズが日本一に輝きました。

川崎 日本一の瞬間は、チームが優勝した、自分もきちんと試合を作れた、その安心感だけでしたね。だって、あの強かった西武を倒したんですよ。もう、そのうれしさでいっぱいでした。

――今、お話しされたように「あの強かった西武」を相手に、1992年、1993年と、2年連続で死闘を演じました。2年間の対戦成績はともに4勝3敗同士、全14試合で7勝7敗でした。両チームの決着は着いたのでしょうか?

川崎 1993年に日本一になった瞬間には、「西武を超えた」と感じましたね。この2年間は、僕にとって、悔しいことと嬉しいことと、その山が激しすぎました。1992年のケガでドンッと下に突き落とされ、翌年にグンッと一番上まで上がっちゃった。2年連続でリーグ制覇するのも確率的にはメチャクチャ低いのに、2年連続で同じカードになって、西武を倒すことができた。シリーズでMVPももらいましたし、アップダウンが激しすぎる2年間でしたね。25年以上も経って、今もこうして取材を受けているというのも、信じられないですし。

――その後、1997年にもスワローズとライオンズによる日本シリーズが行なわれました。これは、1992年、1993年のシリーズとはまた違う感覚のものなのでしょうか?

川崎 日本シリーズという大舞台を経験することは、すごく大切なんです。1993年に日本一になったことで、ヤクルトは1995年、1997年、2001年と日本一になりますけど、一度、大きな山を越えてしまったら、あとはすごく自信になるんです。実際、1995年以降は負ける気がしなかったですからね。一度チームが成熟すると、ベンチの指示がなくても、選手同士で動けるようになるんです。やっぱり、場数を踏むっていうことは大切なんですよ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る