愛甲猛がドラフト密約説の真相を告白「すべてオヤジが裏で動いてた」 (2ページ目)

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Kyodo News

無料会員限定記事

 疑惑が持ち上がることは、ライオンズとプリンスがほぼ同時に誕生した当初から懸念されていた。そのため、西武グループ総帥の堤義明が「ライオンズの宮内(厳)社長には、プリンスの選手を獲るのはまかりならぬと命じた」と公言。トンネル入団敢行の疑惑を振り払おうとすると、実質的なGMの根本も「ライオンズとプリンスホテルは別の会社」とアピールした。

 だが、アピールは建前であって、じつは根本自身、同一資本のメリットを利用する意向があったことは、元プリンス監督の石山建一が証言したとおり。なおかつ愛甲が明かした幅の意向どおり、プリンスを経由してライオンズに入団するレールはしっかりと敷かれていた。

 現実に80年ドラフトでは、石毛が「西武ならプロ入り」と発言。西武以外ならプリンス残留を決めていたなか、阪急(現・オリックス)があえて石毛を1位指名。西武と競合して抽選となった結果、根本が当たりクジを引いた。

 すると、阪急は外れ1位で松商学園の投手・川村一明を指名するも、川村は拒否してプリンス入り。日本ハムが外れ1位で指名した秋田商の投手・高山郁夫も拒否してプリンス入りし、川村は83年ドラフト4位、高山は84年同3位で西武に入団した。愛甲がその時を振り返る。

「僕がロッテに指名されて『プリンスへ行く』ってなった時、僕よりも先に川村と高山の入社が決まっていたんです。それでオヤジはあらためて僕も獲ろうとしてくれたんだけど、『高校生3人を、しかもドライチを獲るのはまずい』と。堤さんが『これで愛甲まで獲っちゃったら社会問題になる』って言ったわけです。そしたらオヤジから電話があって、『まずロッテの契約金を聞いたうえで連絡しろ』と。金額を伝えると『高卒ではトップだから、とりあえず行っとけ』と言われて、『わかりました』と。だから僕、ロッテに行く、行かないの最終決断はオヤジのひと言だったんです」

 他球団の疑惑の目を多分に意識し、調整を施したようなライオンズのドラフト戦略。ゆえに愛甲のプリンス入りは立ち消えになり、幅の指示どおり、中尾は単独1位指名された中日にすんなり入団した。

全文記事を読むには

こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録よりメンズマガジン会員にご登録ください。登録は無料です。

無料会員についての詳細はこちら

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る