八重樫幸雄が今ならわかる荒川博の仰天指導「左足が着く前に振れ!」

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

連載第3回

(第2回はこちら>>)

【一本足打法に挑戦した(させられた?)若き日々】

――前回に続いて、「名将」と謳われた三原脩さんについて伺います。三原さんは1971(昭和46)年から1973年までの3年間、ヤクルトの監督を務めました。この間、6位、4位、4位という成績でしたが、三原さんがヤクルトに遺したもの、与えた影響はなんでしょうか?

八重樫 三原さんはチームを大きく変えたと思いますよ。前回も言ったけど、それまでの別所(毅彦)監督時代は、いわゆる軍隊式のスパルタ指導。でも、三原さんは選手を大人扱いしたし、若い選手たちをのびのび育て、それが後の廣岡(達朗)監督時代に花開いたわけだから。

――確かに、1970年代序盤に三原監督の下で若手だった若松勉、杉浦享、大矢明彦、松岡弘、安田猛、そして八重樫さんらが、1978年の日本一の中心選手となるわけですからね。

八重樫 バッターで言えば、三原監督時代にヤクルト入りした中西(太)さんの指導を受けて、次々と多くの若手選手たちが開花していったのは間違いないからね。

―― 一方で、三原監督時代に(巨人コーチ時代に王貞治を見出し、一本足打法を伝授したことで知られる)荒川博さんが打撃コーチに就任したことで、当時のヤクルトの若手打者たちも「荒川道場」で一本足打法の練習に励んだそうですね。八重樫さんも一本足打法習得に向けて、練習をしたとのことですが......。

八重樫 確か、義理の息子(荒川堯)が入団した時に荒川さんが臨時打撃コーチに呼ばれて、その後、正式な打撃コーチとしてヤクルト入りしたんだよね。その時に、僕と杉浦(享)と渡辺(進)の若手3人が、「荒川道場に来い」と指示されたんだよ。

三原脩の後を受け、ヤクルトの監督を務めた荒川博 photo by Kyodo News三原脩の後を受け、ヤクルトの監督を務めた荒川博 photo by Kyodo News――前回話に出たファームの試合で大活躍し、三原さんに「本物になったな」と言われた時期に、すでに荒川道場に通っていたんですか?

八重樫 いやいや、三原さんに褒められた後に、荒川さんに「うちに来い」って言われて、杉浦と渡辺と3人で通うことになったんだけど......正直に言えば乗り気じゃなかったし、結果的に遠回りになってしまった気がするね。

――そもそも、三原監督からの指示で、「荒川道場」に通うことになったんですか?

八重樫 いや、三原さんからは特に何も言われた記憶はないなぁ。詳しい事情はわからないけど、気がつけば荒川さんに指導を受けることになっていて、猛練習をしたわけです。たとえば、神宮でナイターがある場合、普通なら3時くらいから打撃練習が始まるんだけど、僕たちはお昼12時には球場入りして、1時間素振り、その後はひたすらマシンで打撃練習。そして、3時から本体と合流して、夜は試合という毎日だったな。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る