村田修一コーチが行なった最初の改革。「片手でスイングはやめよう」 (2ページ目)

  • 寺崎江月●取材・文 text by Terasaki Egetsu
  • photo by Nikkan sports/AFLO

──具体的に、どのような言葉で選手たちに伝えたんですか?

「ゴルフを例に出して伝えたこともありますね。『ドライバーで距離を出したい時は、片手じゃなくて両手でしっかり振るだろ? じゃあ、なんでバットを握った時はそうしないんだ』といったように。『結果を出すためには、カッコつけはいらない』とも伝えました」

──調子を落として、ファームで調整をしている選手にはどのような対応をしていますか?

「実績のある選手に対しては心のケアを一番に考えています。フォームが崩れているときなどは少しアドバイスもしますが、きちんと話を聞いて、気持ちよくやらせてあげれば調子は自然と上がってきますから。ただ、先ほどの『バットを両手で振る』といった、ファームの指導方針は伝えますね。現在ファームで調整中の(アレックス・)ゲレーロにも両手で遠くに飛ばしてもらい、『若手の参考になってくれ』と話しています。メジャーでも活躍し、プロ野球でホームラン王のタイトルを獲った選手ですから、これ以上のお手本はありませんよ」

──選手によってコミュニケーションの取り方を変えているんですね。

「絶対にやらないといけないことはあると思うんですけど、すべての選手が同じ状況にいるわけではないですからね。打撃の特徴、チーム内の立ち位置、野球への取り組み方、私生活も含めてその選手を理解しながらアドバイスをしています。そのためにも、やはりコミュニケーションは欠かせません」

──すでにコーチ業が板についていますが、現役時代にも若手の選手などにアドバイスをする経験があったんでしょうか。

「昨年、BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスでプレーしていた時に、いろんな選手にさまざまなアドバイスをしました。将来のことについても話しましたよ。『うまくなりたい、プロになりたい』という気持ちが強い選手ばかりでしたが、プロになれる保証はないので『諦めも肝心だ』とも伝えましたね。諦めた時に『精一杯やったけど無理だった』と思うか、中途半端でバットを置くかでセカンドキャリアが変わってきますから、まずは『一生懸命バットを振ろう』と」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る