高津臣吾が徹底した秋山、清原対策。極意は「低く遠く、近く強く」だ (3ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

生涯で一番緊張した1993年第4戦での登板

――続いての登板は神宮球場での第4戦。川崎憲次郎投手が見事なピッチングを披露し、1-0と辛勝したゲームでした。

高津 この日の試合はよく覚えています。故障のため、川崎は、1992年は投げていません。彼がどんな思いで、1993年のマウンドに上がっていたのかはよくわかっていました。それにこの年は、(前年に活躍した)岡林(洋一)も、この年の前半に大活躍したトモ(伊藤智仁)も故障中でシリーズに出られなかった。彼らの分も「勝たなきゃいけない」という思いを感じたのが、この日のマウンドでした。

――この日の白眉が8回表、二死一、二塁の場面でライオンズ・鈴木健選手の放ったセンター前ヒットを、センター・飯田哲也選手が猛然とダッシュして、ホームへのノーバウンド送球で、見事にアウトにした場面です。

高津 この時、僕はブルペンから戦況を見守っていました。あのときの飯田の返球は今でも僕の頭の中に映像が残っています。普段とはまったく違う低い送球だったし、横から見ていたこともあって、まさかノーバウンドの返球だとは思わなかったです。自分の中では勝手に「ワンバウンドのいい球だな」と思って見ていました。

――8回を終えて1-0。9回表、ライオンズ最後の攻撃が始まります。この緊迫した場面でマウンドに上がったのが高津さんでした。

高津 引退後、「今までで一番印象に残っている試合は?」と聞かれたら、僕は必ずこの試合を挙げています。一番緊張した、一番興奮した、一番難しかった試合が、この試合でした。現役時代に何百試合と登板したけど、この試合だけは試合後のノドの渇きが尋常じゃなかったんです。ベンチ裏で記者さんに質問されても、きちんと答えることができなかった。いくら水を飲んでも、ずっとその状態でした。

――結果的に、この日は先頭の清原選手をフォアボールで出したものの、続く3人を抑えて高津さんにはセーブがつき、チームも勝利。対戦成績を3勝1敗とし、日本一に王手をかけました。今、あらためて振り返ってみて、そこまでの緊張状態だったのはどうしてでしょうか?

高津 前年に西武に負けていたということもあったし、先ほど言ったように川崎の思いもあったし、飯田の見事なバックホーム、古田さんのブロック、すべてをひっくるめた状態だったからでしょうね。もしも飯田がダイレクト捕球をして、あのバックホームがなかったり、川崎が前年も普通に投げていたり、1992年にヤクルトが西武にコロッと負けていたりしたら、こんな思いにはならなかったでしょうから。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る