ドラ1猶予も今年までと覚悟。ロッテ平沢大河、正遊撃手へ猛アピール (2ページ目)

  • 永田遼太郎●文 text by Nagata Ryotaro
  • photo by Kyodo News

 昨年11月の秋季キャンプ終了後に、平沢はピッチャーの酒居知史(さかい・ともひと)、種市篤暉(あつき)らとともにABL(オーストラリアン・ベースボール・リーグ)に参加し、技を磨いた。一昨年の台湾に続き、2年連続となるウインターリーグの参加だったが、平沢は秋季練習で学んだことをすべてぶつけようと考えた。

 千葉・鴨川で行なわれた秋季キャンプで、鳥越裕介ヘッドコーチや小坂誠一軍内野守備・走塁コーチ(現・二軍内野守備・走塁コーチ)とともに内野守備の基本的な動きを繰り返し練習した。そのなかで自分の形というものがかすかに見えてきたと平沢は言う。

「昨年からトリさん(鳥越コーチ)が来て、いろいろとやらせてもらいましたけど、その感覚はできあがりつつあるのかなと感じています。あとはそれをこれからも継続してやっていこうという感じです」

 それは自主トレでも実践。捕ってから送球するまでの一連の動きは、入団1年目の頃と比べれば段違いのスピードである。1年目に首脳陣から指摘された捕球から送球に移行する際の頭のぶれは消え失せ、スローイングはかなり安定してきた。

「こう捕ったらスローイングが安定するとかを考えなくていいようになったといいますか、コーチから言われてきたことがだんだんとわかってきました。『こうじゃないのかな』と自分なりの解釈はしっかりありますし、そこをもっと練習して、向上させて、(プレー中に)考えなくてもできるようにしたいと思っています」

 もちろん、進歩しているのは守備だけじゃない。バッティングも一段とたくましさが増してきた。昨年の成績では「打撃論など声高に言えることはない」と語るが、昨シーズンは多く打席に立てたことで、考え方、間の取り方、打ち方など、これまでにない感覚を身につけた。

「タイミングをゆったり取ろうと考えています。簡単に言うと、タイミングを早く取って、長く見るというイメージです」

 たしかに平沢の打撃練習を見ていると、以前と比べて打席での懐の深さのようなものが感じられる。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る