ボールの軌道が不気味な高橋礼。メジャーのスカウトをうならせた (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Getty Images

 当時、西武のリリーフエースだった牧田和久の、胸が地面をこすれそうな投球フォームをお手本にしていた。

「初めてバッテリーを組んだ時から『コイツ、プロに行くんじゃないか』って。真っすぐの伸びとかキレもそうなんですけど、それ以上にマウンド度胸が違っていましたから。とにかくキモが据わっている。1年の時から、マウンドでの姿に風格がありました」

 1、2年の頃はほとんど打たれなかったのが、3年生になるとかなり打たれて、本人も相当悩んだらしい。

「僕が言うのも変ですけど、僕が卒業してキャッチャーが代わって、下級生とバッテリーを組むようになってから『どうしよう......』という時期があったようです。あとは相手チームから徹底的に研究されたはずです。あの頃の東都は『高橋を打たないと優勝できない』というムードがありましたから」

"捕手依存"から脱却するため、時本は「お前が新しいキャッチャーを育てるしかないだろう!」という表現で高橋を叱責したという。

「スピードを欲しがって、フォームのバランスを崩した時期もあったそうなんですが、監督から『ピッチャーはスピードじゃないんだ!』と言われて、キャッチャーのサインに首を振りながら、自分で組み立てて投げるようになった。それが4年生の秋です。そこで変われたと思います」

 プロ1年目の今季、シーズン終盤から一軍のマウンドに上がるようになった高橋の姿を、かつての"女房役"である時本は何度も映像で見た。

「カーブの変化が変わってきたと思います。大学の頃は横に曲がるだけでしたけど、今の礼のカーブは、一度ホップしてから曲がる感じで、ブレーキが効いているっていうのかな......あれで空振りを取れますから。カーブがすごくよくなったことで、130キロ台中盤のストレートでもバッターを差し込める。すいぶん変わりましたよね」

 高橋が専修大のエースとして奮闘していた頃、何度も対戦したライバルたちのある一人は"打者"という立場でこんな話をしてくれた。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る