野村克也が名捕手2人を評価。どちらもいいが「古田敦也のほうが上」 (2ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

「石毛の言うことにも、確かに一理ある」

――当時のライオンズの戦力について、どのように見ていましたか?

野村 何度も言うように、そもそも西武に勝てるとはまったく思っていなかったね。工藤(公康)、渡辺(久信)、郭(泰源)といろいろいたけど、ピッチャーでいえば石井(丈裕)かな。石井は投げっぷりがいい。スライダーだけなら何とかなるけど、シュートもよかったからね。

――打撃陣では、誰をマークしていましたか?

野村 石毛(宏典)かな? たとえば、清原(和博)は内角が打てないけど、石毛には穴がないから。それに頭もよさそうだし。オレの持論は「バッティングは頭だ」と思っているからね。

――この連載において、石毛さんは「ID野球が嫌いだ」とおっしゃっていました。「データに逃げるのではなく、もっとバットを振れ、もっと技術を磨け」とのことでした。

野村 あっ、そう。なるほど、彼の言いたいこともわかるよ。確かに素振りは大事だよ。「基礎、基本、応用」と、段階があるのに今の野球界はそれをおろそかにしているよ。それは石毛の言う通りかもしれない(笑)。

―― 一方のスワローズですが、1992年は岡林洋一投手、1993年は川崎憲次郎投手が大活躍を見せました。両投手についての印象を教えてください。

野村 岡林はコントロールが抜群によかった。コントロールがよかったから勝てたピッチャーだね。川崎は、岡林よりもスピードが一回り上で、それに加えてシュートがよかったね。一時期、江川(卓)が「インコース真っ直ぐ」を流行らせたことがある。そりゃあ、江川ぐらいストレートが速くてコントロールがよければ抑えられるよ。でも、普通のピッチャーなら絶対に打たれる。

――当時の投手陣には、そんな説明をされたのですか?

野村 しましたよ。「インコース真っ直ぐという発想をやめろ。ホームランバッターの餌食になるだけだ」ってね。そして、「オレはヘボバッターだったよ。でも、インコース真っ直ぐなんてヨダレが出たよ」って。そして、川崎には「でも、そこからちょっと体に向かって食い込んでくるボール、これは本当に打ちづらいんだ」って。それで、彼はシュートを覚えて勝ち出した。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る