コサリオと呼ばれた糸原健斗。「死ぬつもりで打席に...」と猛アピール (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 阪神のショートは攻守とも安定感のある大和がDeNAに移籍したが、新たな補強はなかった。この重要なポジションを糸原、北條史也、植田海の若手と、実績のある西岡剛が争うことになる。

 糸原がショートのレギュラーを奪う上で、もっともネックになるのは守備だろう。高校、大学、社会人を通して、糸原が主に守っていたのはサードとセカンドだった。決して拙(つたな)いわけではないのだが、守備範囲の広さやスローイングの強さはプロのレギュラーとしては物足りなさがある。

 DeNAとの練習試合でも、こんなシーンがあった。4回表一死一、二塁の場面で、DeNAの佐野恵太が放った強烈なゴロを糸原が弾いてしまう。たしかに難しい打球ではあったが、一軍のレギュラーショートであれば、しっかり捕球してダブルプレーを奪いたいシーンだった。

 だが、糸原が非凡なのはここからだ。ただのミスでは終わらせず、すぐさま弾いたボールを拾って一塁に送球。間一髪で佐野をアウトにして、傷口を最小限に抑える。そしてホームランが飛び出したのはこの守備の直後、4回裏の打席だった。

 金本監督が糸原を買う理由は、このような泥臭い反骨のプレーにあるのではないか。

 糸原という選手は、そもそもプロ側から高い評価を受けてきたわけではなかった。「打っても守っても走っても平均点。プロでは埋もれてしまうかもしれない」というスカウト評を耳にしたこともある。ある球団のスカウト部長などは、ドラフト時に糸原の存在すら知らなかった。

 開星高時代の恩師である野々村直通は、かつて頻繁にこう嘆いていた。

「わしゃあ、糸原を獲ってくれんスカウトが憎い。あいつは身長がないから評価は上がってこないけど、必ずプロでやれる男ですよ」

 そして、力を込めて必ずこう続けるのだった。

「あいつは、体は小さくても、魂があるんじゃ......」

 糸原はかつて、打席に入る心構えとして、こんな思いを抱いていると筆者に語ったことがある。

「死ぬつもりで打席に入っています」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る