山﨑武司に聞く、清宮のホームラン数。「わかるわけねぇだろ」(笑) (2ページ目)

  • 田口元義●文 text by Taguchi Genki
  • photo by Kyodo News

 今の高校生は練習で木製バットを使用することがあるとはいえ、プロのピッチャーはボールの力、キレなど明らかに違います。何年もプロでプレーしている選手でも、詰まるのが怖くてしっかりバットを振れないときがあります。でも彼には、そういった恐怖心がないんだろうなと感じました。

 天性の素質があり、ポテンシャルも高い。だったら、まずはそこを信じてプレーさせるしかないだろう、というのが私の考えです。

 幸い、日本ハムという球団は必ずチャンスを与えてくれます。栗山英樹監督がどのような起用をするのかも注目ですが、いい意味でノビノビと育てるでしょう。そういう環境があるからこそ、清宮には「今の力でどこまで通用するのか?」と試してもらいたい。

 いくら素質があるとはいえ、高卒年目の選手は必ずプロのピッチャーのスピードに戸惑います。そういう状況で技術的な指導をしてしまえば、本人も苦しいと思う。

 現時点での清宮には、技術的な欠点はもちろんあります。

 ひとつ例を挙げれば、インコースの捌(さば)き方。映像などで彼のバッティングを見ていると「プロのピッチャーが相手なら、ちょっと詰まらされるだろうな」と感じました。

 清宮の場合、スイングをする際に一度ベース側に寄って、上体を起こしてから打ちにいってしまう傾向がある。そうなると、インコースへの反応が遅れてしまう危険性が出てきます。

 そこで「インコースをちゃんと打たないと」と意識しすぎてしまうと、今度は体の開きが早くなるからアウトコースが打てなくなるかもしれない。ひとつの課題を修正しようとすると、どんどん不具合が明るみに出てしまう恐れがあるのです。

 そうなってしまうと、清宮の個性が損なわれてしまう。彼は「バッティングフォームを変えて、2、3年の下積みを経て一軍に上げる」なんてバッターじゃない。すぐに結果を求められる選手なんです。だったら、最初は彼のバッティングには手をつけないほうがいい。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る