光山英和コーチが手がけたDeNA捕手陣、球界ワーストからの大改造 (3ページ目)

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by(C)YOKOHAMA DeNA BAYSTARS

「いきなり、選手たちになにか特別なことをする、というわけじゃなくて、まずキャッチャー陣が練習しているところを見る。なんでこういう結果になったのかなあと。しばらくはジーッと眺めていた感じですね。僕らが現役のときもそうだったんですけど、新しいコーチが来てあんまり言うと、『なんや? このオッサン』から始まってしまう(笑)。だから、そうじゃなくて、逆に黙って見ていられる方が気持ち悪い、という感覚があったので、僕はまず見るというスタイルでいこうと。これは西武のときもそうでした」

 光山が練習を眺めていた捕手は嶺井、黒羽根利規(現・日本ハム)、髙城俊人(しゅうと)の3人。捕球ミスが多かった原因が見るほどにはっきりしてきた。特に嶺井と髙城の場合、練習を見て気づいたところを話してみると、技術的な原因もさることながら、精神的な原因もあることがわかった。

 すなわち、ひとつのミスを犯してしまったことによって、そのミスが頭に引っかかって捕手としての動きがおかしくなるのだ。とはいえ、当時、嶺井は大学出2年目、黒羽根は高校出10年目、髙城は高校出4年目と、実績と経験年数に違いがあった。必然的に、選手個々に見合った指導を心がけることになる。

「嶺井の場合、何かあったときにパニックに陥る傾向があって、それは去年から今年の前半ぐらいまでずっと残っていました。今でもそうならないように指導しています。髙城は、ブロッキングはうまいし、動きも素早いんですけども、必死になりすぎて、体に当たったボールが飛びすぎてしまう。せっかく止めているのに進塁を許したら意味がないので、そこをなんとかしようと。黒羽根は普通にできていたんですが、そもそも、ちょっと足の動きに硬さがあったので、それは柔らかくしていかないと仕方ない、ということは言いました」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る