カープ新守護神・今村猛。「中継ぎキャプテン」の責任感は変わらない (3ページ目)

  • 前原淳●文 text by Maehara Jun
  • 西田泰輔●写真 photo by Nishida Taisuke

 そこで今村は新たな道を探った。トレーナーから助言を受けながら、新たな投球を模索し続けた。

 光明が見えたのは昨年だった。シーズン途中からフォークを多投。先発時にも使っていたフォークの精度が上がったことで、ストレートとスライダーに頼っていたこれまでの投球の幅が広がった。開幕時は敗戦処理の立場だったが、登板するごとに首脳陣の信頼を勝ち取り、シーズン半ばには勝利の方程式の一角を任されるようになった。

 本人のなかには、「昔の自分とは違う」という不満がどこかにあったかもしれない。だが、今村を知る松原慶直(まつばら・よしなお)一軍トレーナーは、「(今の体の使い方は)猛にずっと言ってきたことでした。選手にはこだわりもあるでしょうし、(変えることに)不安もあると思います。それを本人が受け入れた。猛のなかではマイナーチェンジと思っているかもしれないですが、僕らのなかではメジャーチェンジだと思っています」と、今村の"進化"と断言する。

 実際に投球も変わった。苦しみを味わい、そして乗り越えた分だけ、力強さのなかに繊細さが加わったように感じる。今の今村はきっと、昔の今村を超えている。

 昨年オフから、「できるなら抑えをやりたい」と公言するようになった。これまでポジションにこだわらなかった男は、自然と次のステップを求めたのかもしれない。

 宣言通り、抑えに定着しても、スタイルは変わらない。広島のレジェンドである"炎のストッパー"津田恒美氏(故人)の熱投型とは対照的な冷静沈着な投球スタイルでセーブを積み重ねる。広島の連覇に向けたキーマンのひとりであることは違いない。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る