都立高から初の球宴。ヤクルト秋吉亮はタフな「でんでん太鼓」 (3ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 そして3年夏を迎える頃には、本人曰く「投げたいところに投げられる状態」になっていた。日大一、安田学園、青山学院と3試合連続で完封勝利を挙げるなど、足立新田を東東京ベスト4へと導いたのだった。

「当時は今よりも低い位置から、ちょうど中日の又吉(克樹)くらいの位置から投げていて、スピードはMAXで139キロ。夏はもう、『1点取ってくれれば......』という感じでした」

  高校時点で「プロはまだ無理だな」と感じていた秋吉だったが、進学した中央学院大でさらなる成長を遂げた。フォームを試行錯誤した末に、腕を振る位置を少 し上げ、現在の原型となるフォームを作り上げる。大学4年春の大学選手権ではベスト8に進出。卒業後は社会人の名門・パナソニックに入社し、2、3年目に 全国大会で好結果を残してドラフト3位でヤクルトへ。プロでも1年目から結果を残した。

 それにしても、疑問に思うことがある。秋吉の「でんでん太鼓投法」は多くの関係者から「開きが早い」という指摘を受けてきた。フォームを変えようと思ったことはなかったのだろうか? そう訊くと、秋吉は「試したことはあります」と答え、こう続けた。

「いつもの投げ方なら体幹に腕が振られて出てくる感覚があるのですが、グラブ側を開かないようにすると腕がしなって出てこないんです。体の使い方は人それぞれ違うんだなと思いました」

  そして、もうひとつ疑問が湧いた。一般的に「開きが早い投手」は打者に正対する時間が長く、ボールの出どころが見やすいため、打ち込まれることが多い。だ が、秋吉はプロ入りから3年間、すべて防御率2点台前半をマークしている。最速150キロの快速球があるとはいえ、なぜこれだけ抑えられるのだろうか?

3 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る