実は「人間観察」の名人。ラミレス新監督はDeNAを変えるか? (2ページ目)

  • 石塚隆●文 text by Ishizuka Takashi
  • photo by ©YOKOHAMA DeNA BAYSTARS

 さらに、ラミレスが長けているのは技術だけではない。心理戦でも強みを見せる。ラミレスと対戦経験のある三浦大輔は、次のように語る。

「いつも勝負は読み合い。配球を読んできて、ランナーや点差とか、その時の状況に応じて打球方向も考えていた。今までにいない外国人選手でした」

 ラミレス自身も、「日本の野球は捕手がゲームをコントロールしている。日本で成功するためには、ピッチャーだけでなく捕手の傾向や配球パターンを研究しなければならない」と語っており、捕手の黒羽根利規はラミレスが監督に就任すると、「配球を教わりたい」と語っている。

 打撃で伸び悩んでいる若い選手の多いDeNAにとって頼りがいのある存在であり、今シーズン期待されながら応えることのできなかった桑原将志は、「現役の時に一緒にやらせてもらいましたが、見ていないようで色々と見ている方で、自分としても積極的に聞きに行きたいし、近い距離で接することができると思っています」と、ラミレス監督との意見交換を楽しみにしている。

 ただ、監督の責務であるチーム戦術やピッチャーも含めた采配となると、1年目の指導者としてうまくいくとは限らない。そこでキーマンになってくるのが、進藤達哉ヘッドコーチだろう。

 来シーズンで3年目となる進藤コーチは、現在のチーム状況を完全に把握しており、フロント陣が唱えていた中畑前監督からの「チームスタイルの継承」という意味では、これほど心強い存在はいない。池田純球団社長も新体制について、「監督単体としてではなく、コーチ陣を含め、組織として勝てるチームを目指している」と方針を示しており、球団全体としてラミレス監督をバックアップしながら、勝利を追求していくつもりだ。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る