栗山監督が語る大谷翔平「アイツは昭和の野球選手」 (4ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

―― そのために、今の大谷選手が投手として、まずはこれをモノにしなくちゃいけないというものは何ですか?

「どういう状態にあっても自分の体を思い通り、使えるようにする。そのためには体が強くなくちゃいけない。こういう練習がしたいと思った時、たくさん練習ができる筋力がないと、やりたいこともできないからね。つまり、やりたいことができるような状態であるということが一番。そういう体さえあれば、翔平は絶対にうまくなる。こういうふうに投げたい、こういうフォームにしなきゃいけない、ここが気になる......それを何回も繰り返せばできる子なんだよ。そこが天才と言われる所以(ゆえん)でしょ。こういう動きをしたいとイメージしたら、その通りに動けてしまうんだから......なのに、どこかの筋力が弱くてイメージ通りに動けなければ、もったいないからね」

―― それだけピッチャーとして早く開花させなければいけないとすると、バッターとしての練習をさせる時間がもったいないという感覚にはならないんですか。

「それはないよ。だって、ピッチャーの練習って、そんなにたくさんボール投げられないでしょ。たとえば投げ込みをしろと言っても、限界がある。だったら、体をうまくイメージ通りに使う練習をバッティングでやればいい。こういうふうに振りたい、こういう形で振らなきゃいけない、バットが下がるのが気になる......どうしたらいいんだっていうところで、何回も繰り返す。ピッチングと同じでしょ? バッティング練習がピッチングにプラスになることはあっても、マイナスになることはない。しかも、ピッチャーと違って、バッターならいくらでもバットを振れるしね」

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る