元チームメイトが語る「控え投手時代の黒田博樹」 (3ページ目)

  • 田沢健一郎●文 text by Tazawa Kenichiro
  • photo by Kyodo News

 レベルの高い選手がゴロゴロいた上宮に入学し、「えらいところへきてしまった」と戸惑っていた牧野にとって、黒田の優しさはある種救いだった。しかし、そんな優しさは、野球選手として殻を破りきれない原因になることもある。

「大学、社会人と私はプロ入りした選手と何人もプレイをさせていただきました。印象的だったのが、彼らに〝オレが、オレが〟と前に出ていくタイプが多かったこと。厳しいプロの世界を生き抜くには、そうした我の強さが必要なのかもしれません。その意味では、黒田さんは珍しいタイプでした」

 やはり「優しさ」が「精神的な弱さ」につながっていたのだろうか。

「それは違うと思います。むしろ彼は精神的に強かったです」

 そう語ったのは、黒田を差し置いて高校3年の春、夏と背番号1をつけていた溝下進崇だ。溝下は関西大を経て牧野と同じ大阪ガスに進み、現在は同チームでコーチを務めている。

「高校時代、クロ(黒田)が結果を出せなかったのは、投手としての優れた素質に対し、体も技術もまだ成長途上だったから。つまり、バランスが悪かったんだと思うんです。コントロールの乱れもそれが原因だったと思います」

 故に、それらが整ってきた大学で大きく成長できたのではないか、というのだ。

「当時、クロは打たれたり、不甲斐ないピッチングをしたりすると、よく監督に走らされていました。そこで絶対に音を上げず、ずっと走っているんですよ。精神的に弱かったら、そんなことはできません。彼のストイックさは、控えだった高校時代に培われたのかもしれないですね」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る