楽天・佐藤義則コーチが語る「松井裕樹が秘める田中将大以上の能力」 (2ページ目)

  • スポルティーバ●構成 text by Sportiva
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 田中のように修正する能力があればいいのですが、今の松井にそこまでの力はありません。何より、フォームがばらついているうちは、一度コントロールを乱してしまうと、なかなか元に戻れません。とにかく今の松井に必要なことは、いいフォームで投げて、再現性を高めることです。そのためにも今は、踏み出した右足が突っ張らないことを最優先に取り組んでいます。

 左投手の松井なら、左足(軸足)でプレートを踏み、右足を上げてから前に踏み出し、体重移動によって加速度を上げ、その力を腕に伝えて投げるのですが、この時、踏み出した右足が突っ張ってしまうと、ブレーキがかかり、体重移動がスムーズにいかない。そうなると腕の振りも弱くなってしまい、リリースポイントが安定しなくなるため、コントロールも悪くなってしまう。

 かつて田中も踏み出す足(田中の場合は左足)のヒザが割れるため、力をロスしてしまい、ボールに力が伝わりにくい時期がありました。それぐらい踏み出す足は重要で、松井もこれがうまくできるようになれば、コントロールも安定し、より強いボールが投げられるはずです。

 これから取り組んでいかなければならないことはたくさんありますが、松井は一軍で通用しなかったわけではありません。言ってみれば、ただの自滅です(笑)。ボール自体は一軍で十分通用するレベルにあります。

 それに彼の特長である真上から投げ込んでくる腕の振りについては、左投手であそこまで上から投げられるピッチャーというのはほとんどいません。真上から投げられると、バッターは遠近感が取りづらく、タイミングを取るのが難しいんです。バッターというのは横の動きには反応しやすいのですが、上下の動きには弱い。松井は上下の揺さぶりで勝負できるタイプで、これはダルビッシュや田中にも真似できない、彼の立派な武器なんです。それだけでもいかに松井が貴重なピッチャーであるかわかると思います。

 何度も言いますが、松井の能力はダルビッシュや田中と比べてもまったく引けを取らないぐらい高いものです。課題はストライクを取れるかどうか、それだけです。高校を卒業したばかりの投手が、プロの、それも一軍で投げること自体すごいことなんです。だからこそ、絶対に焦らず、しっかりと課題と向き合ってほしいと思います。

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る