「投手の繊細さ」と「打者の大胆さ」。日本ハム・大谷翔平が持つふたつの刀 (2ページ目)

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Nikkan sports

 キレの欄には、こう書いた。

 上からボールをたたく、リストの強化、下半身主導、可動域、回転数アップ、ボールを前でリリース、力まない、角度をつける。

 スピード160㎞/hを実現させるためには、この8つが必要だと考えた。

 下肢(かし)の強化、体重増加、肩周りの強化、ピッチングを増やす、ライナーキャッチボール、可動域、体幹強化、軸でまわる。

 そして最後に、変化球。

 フォーク完成、スライダーのキレ、左打者への決め球、奥行きをイメージ、ストライクからボールに投げるコントロール、ストレートと同じフォームで投げる、遅く落差のあるカーブ、カウントボールを増やす。

 そしてその2年後の、大谷は"ドラ1"の目標を達成する。その間、海の向こうの野球に関心を抱いたこともあって8球団というわけにはいかなかったが、間違いなく、それに等しい評価を受けるまでに至った。

 しかし、大谷は目標を達成したのかどうか、正直、不安に思っていた。

 なぜなら高校時代、課題として挙げもしなかったバッティングを評価されてのドラ1なのかもしれない、という疑いを拭(ぬぐ)い去れなかったからだ。

 こうなりたいと思って必死で磨いてきた才能と、さして磨いたわけでもないのに放っておいても光ってしまう才能。

 大谷にとって思い入れがあるのは、必死になって磨いてきた才能の方だった。しかも彼自身の感覚では、その才能はまだ磨いている途中で、磨けばもっと光ると信じている才能だ。

 だから、大谷翔平はピッチャーにこだわっているのだ。

 できるのはバッター、やりたいのはピッチャー。

 どちらをやりたいのかと訊かれれば、ピッチャーになる。

 ただ、どちらを選ぶのかと訊かれれば、バッターかもしれない。

 高校最後の夏を終えて、大谷はその選択を迫られた。そしていったんは、ピッチャーを選んだ。なれるものより、やりたいものを選んだのだ。

2 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る