【プロ野球】韓国で2度の三冠王、李大浩の実力は本物か?

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • 荒川祐史●写真 photo by Arakawa Yuji

昨年も打率.357をマークし、2年連続の首位打者を獲得した李大浩昨年も打率.357をマークし、2年連続の首位打者を獲得した李大浩「なかなか良い打者だねぇ。さすが三冠王を二度も獲っただけのことはあるよ」

 そうコメントするのは横浜の田中彰スコアラーだ。「数打席を見ただけだけど」と前置きしつつも、「スイングの柔らかさが印象的。なかなか崩せないね」と評価した。その打者とは、今季オリックスに新加入した李大浩(イ・デホ)、29歳だ。

 韓国プロ野球では2006年、2010年と2度の三冠王に輝き、2008年の北京五輪では日本戦で和田毅(当時ソフトバンク)から痛烈な2点本塁打を放つなど、金メダルにも貢献した。身長194センチ、体重130キロ。年俸も2年総額5億円と、どれをとってもケタ外れのスラッガーである。はたして李大浩は日本でどんな活躍を見せてくれるのだろうか。

 これまで韓国球界から日本にやって来た打者の多くは、その真価を発揮できぬまま日本を去っていった。李承燁(イ・スンヨプ)しかり、金泰均(キム・テギュン)しかりである。なぜ、彼らは日本で思うような活躍を果たせなかったのか。あるパ・リーグ球団のスコアラーは次のように言う。

「李承燁も金泰均も、失敗した共通点は日本の投手の攻め方に翻弄(ほんろう)され、自分のバッティングを見失ってしまったこと。内角攻めにナーバスになり、外角のボールがまったく見えなくなってしまった。それに緩急や落ちる系の球種にも対応できなかった」

 端的な例がフォークやチェンジアップだ。韓国のほとんどの打者は"目付け"が早く、手元で落ちるとわかっていても、投手の手を離れた瞬間、反射的にストレートと錯覚して手を出してしまう。前出のスコアラーは続ける。

「内角攻めは外国人の強打者に対しては"お約束"の攻め方ですが、李承燁や金泰均にはとくに効果があった。一球見せておけば、もうストライクゾーンで勝負する必要がないくらい、ボール球でも手を出してくれていた。自分で勝手に崩れてくれたんです」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る