連敗を止めた大谷翔平も「呪い」にかかっていた? エンゼルスの「負の連鎖」を表す悲惨なデータの数々

  • 澤良憲●取材・文 text by Sawa Yoshinori
  • photo by AP/アフロ

 現地時間6月9日(以下同)、本拠地で行なわれたボストン・レッドソックス戦で4勝目を挙げ、打っては12号ホームラン。大谷翔平の投打にわたる活躍で待望の勝利を手にしたが、ロサンゼルス・エンゼルスは"千辛万苦"のなかにいる。

投打で活躍し、チームの連敗を止めた大谷(左)と、フィル・ネビン監督代行投打で活躍し、チームの連敗を止めた大谷(左)と、フィル・ネビン監督代行この記事に関連する写真を見る 5月初旬はア・リーグ西地区の首位に立つなど、開幕から好スタートをきった。5月6日には、『MLB.com』によるプレーオフ進出確率予想で、「開幕前の44.7%から67.2%に上昇。22.5ポイントアップはMLB全30球団でもトップ」とも報じられ、8年ぶりのプレーオフ進出へ期待も高まった。

 ところが突然、5月末から連敗街道を突き進むことになる。6月8日までに球団ワーストの14連敗を記録。米予測サイト『ファイブ・サーティー・エイト』によるプレーオフ進出確率は22%(6月9日時点)となり、その機運も低下した。

 エンゼルスの混迷はさらに深まっていく。6月7日の朝、エンゼルスはジョー・マドン監督を解任し、後任にフィル・ネビン三塁ベースコーチを指名したことを発表。この報は、ファンや全米のメディア、とりわけエンゼルスの地元メディアに大きな衝撃を与えた。同日に行なわれた会見で、ペリー・ミナシアンGMは「(連敗脱出のため)新しい風を入れるべき」とその理由を説明。一方、マドン前監督は「突然のことで驚いている」と、まさに"寝耳に水"だったことを明かした。

 その球団フロントのやり方に、地元メディアは不信感を顕わにした。地元紙『オレンジカウンティ・レジスター』は、「(データ)分析が盛んとなった現在、シーズン途中での監督解雇は稀だ」と指摘し、「混乱の排除と、憂さ晴らしをするための前例を作った」と批判。

 さらに、同紙でエンゼルス番を務めるジェフ・フレッチャー記者は、「選手たちは、(連敗は)マドンの責任ではないし、もし今後に勝ってもネビンのおかげでもないことを理解している」と述べ、ネビン代理監督の初陣では、「ネビンは天才だ。オオタニに『二塁打を打て』とサインを出し、トラウトに『ホームランを打て』と指示した」と、監督を変えたフロントを皮肉った。彼の目には、"監督解任で問題を解決させよう"という球団の考えは、まったくの見当違いに映ったようだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る