これほどの投手がなぜ大学では無名だったのか。都市対抗で好投したエイジェック左腕の正体 (2ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 それが大学では登板機会に恵まれなかった。

「ボールが暴れるって言うんですかね。体が柔らかすぎて、肩甲骨の可動域も広く、リリースポイントが不安定になって......。それだけの可動域があったので、バッターのスイングを圧倒できるだけの球威とパワーがあったと思うんですけど、投げてみないとわからないというところがあったんでしょうね」(水谷監督)

 リーグ戦ではほとんど投げることがなかったが、それでも潜在能力を高く評価されて社会人野球への道が拓けた。

【独特の投球フォームと伝家の宝刀・スライダー】

 都市対抗では、立ち上がりから145キロ前後のストレートを軸に、180センチの長身を生かした角度あるボールを投げ込んでいた。それ以上に、どこからでもホームランが飛び出すNTT西日本の強力打線を相手に、物怖じすることなく向かっていく姿が頼もしく、とてもルーキーが初めての大舞台のマウンドで投げているようには見えなかった。

 ただ、左腕でこれだけ球速があるのに、時折、タイミングよく捉えられるのは、ボールの回転数が少ないのかもしれない。それでもしっかり相手打者を抑えられるのは、スライダーという武器があるからだ。

 打者有利のバッティングカウントをスライダーでしのぎ、3ボールからでもスライダーでカウントを立て直し、走者を背負ってもストライクゾーンのスライダーで凡打に仕留め、ピンチを切り抜ける。

 球速は130キロ弱だから、ストレートとの体感速度にははっきり差があって、しかもスピン量が多い。打者の目には「キュッ」と動く鋭い変化に見えるはずで、間違いなく厄介なボールである。

 また、左腕が一瞬伸びきったように見えて、そこからたたみ込み、ヒジと手首を支点に腕の振りにしなりをつくる独特のテイクバック。スライダーでも、腕の振り、球筋が途中までストレートと変わらないのが、打者の見極めをいっそう困難にしている。

「リリースのタイミングが合っている日は、ほんとにすごいボールを投げるんですけどね。感情の起伏が激しいというか、調子に波があるというか、そこのところを林自身がどうコントロールしていけるかでしょうね」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る