ドラフト候補不在も「魂の野球」で快進撃。和歌山東が創部初の甲子園に大前進

  • 菊地高弘●文・写真 text & photo by Kikuchi Takahiro

 高校入学時に他校からも誘われるような選手がいたかと聞くと、和歌山東の米原寿秀監督は「いるわけないやん」と吐き捨て、こう続けた。

「雑草魂ですわ」

 和歌山県内で腕に覚えのある中学球児の多くは、名門の智辯和歌山や市和歌山へと進学する。智辯和歌山は言わずと知れた今夏の甲子園優勝校。市和歌山は小園健太(DeNA1位)、松川虎生(ロッテ1位)とドラフト1位バッテリーを輩出した伝統校。和歌山東へと進む選手は、その下のレベルにある。勉学面への自信はなく、米原監督の課す厳しい練習を覚悟して入学してくる選手がほとんどだ。

和歌山東の主将であり4番も務める此上平羅和歌山東の主将であり4番も務める此上平羅この記事に関連する写真を見る そんな和歌山東がこの秋、快進撃を見せている。秋の和歌山県大会では準決勝で智辯和歌山を5対4で破る大金星。さらに和歌山2位で出場した秋季近畿大会では、初戦で八幡商(滋賀)を3対1で破ると、準々決勝では優勝候補の京都国際(京都)を3対2で撃破。来春の選抜高校野球大会(センバツ)への出場はほぼ確実な状況だ。もしセンバツ切符を手にすれば、創部12年目にして初出場となる。

 過去には津森宥紀(ソフトバンク)、落合秀市(元06BULLS)、玉置隼翔(愛媛マンダリンパイレーツ)のようなドラフト候補がいた代もあった。彼らにしても、米原監督や南佳詞部長の根気強い指導で力をつけた経緯がある。今年はそんな有望選手はいないが、技巧派サイドハンドのエース、麻田一誠を軸に、打線は小技を駆使して得点をもぎと取る。

 とくに攻撃面はバント、盗塁、ヒットエンドランだけでなく、打者がボールを叩きつけた瞬間に三塁ランナーがスタートをき切る「ギャンブルスタート」での得点も目立った。米原監督は冗談めかして「インチキ野球」と語るが、一朝一夕にできる芸当ではない。

 主将であり4番打者でもある此上平羅(このうえ・たいら)に今年のチーム力について尋ねると「先輩と比べると、ポテンシャルは全然低いと思います」と苦笑してこう続けた。

「先輩たちには長打をの打てるバッターがいましたが、今年は少ないので足と小技で相手のスキを突く野球を目指しています。個々の力が低い分、チーム全員で相手に襲いかかろうという話をしています」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る