静岡高のエースに感じた中学時代とのフォームの違い。初戦敗退も高須大雅の未来は希望に満ちている (3ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 2回に1点を許し、6回にもう1点を失ったところで、高須はライトのポジションに移った。池田新之介監督は「彼らしいピッチングができていなかったので、時間を置いて最後にマウンドに戻すことをイメージしていた」と交代の理由を語る。

 その言葉どおり、2対4と2点ビハインドの9回表に池田監督は「攻撃につなげる雰囲気をつくってほしい」と願いを込め、高須をマウンドに戻している。

 だが、最後まで高須本来の投球は戻らなかった。9回は気力で抑えたものの、静岡高の夏の甲子園は初戦敗退に終わった。

「自分のピッチングができなかったので、チームのみんなに申し訳ないです。多少の緊張が力みにつながったのかなと」

 試合後、高須は涙も見せずに自身の投球を振り返った。今後については「夏の大会に集中していたので進路は考えていません」と語るにとどまったが、大学進学が濃厚とみられる。

 3年前、こちらが勝手に「こんなピッチャーになってくれたらなぁ」と夢想したイメージ像とは、正直に言えば少しギャップがある。もしかしたら、背が伸びすぎてしまったのかもしれない。藤浪晋太郎(阪神)しかり、長い手足を扱う難しさは本人にしかわからないことだ。

 それでも、ひとつだけ確かなことが言える。高須の潜在能力の底はいまだに見えておらず、その未来は今も希望に満ちている。

 最後に高須に聞いてみた。「これから上の世界で戦ううえで、近未来の自分についてどんな姿をイメージしていますか?」と。高須はこう答えた。

「目標としている選手は楽天の岸投手なので、伸びのあるストレートを投げるのが一番の目標です」

 高須大雅はブレていない。いつか大輪の花を咲かせるその日まで、大型右腕に託す夢はふくらみ続ける。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る