プロ注目・中央大の牧秀悟。「4番は黙ってランナーを還す」の心意気 (3ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

「どこにも行ける大学がなかったなか、中大のセレクションに来て、たまたま受かったという感じでした。周りの選手は甲子園に出たとか、地方大会ベスト8とか。1回戦負けなんてほかにいなかったですからね。受かったのは奇跡だと思います」

 本人はそう謙遜するが、牧は大学1年春からショートのレギュラーに抜擢される。当然、周囲の目を引いたものの、下級生時の打率は3割に届かず、突き抜けた存在ではなかった。

「サニブラウンに勝った男」より俊足のドラフト候補>>

 牧の打撃が明らかに変わったのは、3年になってからだ。打席で重心を落としてどっしりと構え、インコースだろうとアウトコースだろうと、どんな球にも力強くスイングできるようになった。

 牧は「当てにいってもヒットは生まれないと気づいたんです」と言う。

「2年まで上半身に頼って、上でボールをとらえていたんです。3年になって、体全体を使って打つために、下半身を生かしていこうと。下半身から上半身に連動していく技術を身につけていきました」

 打席に入る直前の牧を見ていると、しきりに左足を上げ、右股関節に重心を乗せる動作を繰り返している。そのルーティンについて聞くと、牧は「僕は体が硬いので」と笑って、こう続けた。

「下半身を使おう、という意識づけをしているうちに股関節を重視するようになりました。股関節も硬いんですけど、硬いなりに動かせば問題ない。野上(健/臨時)コーチや美馬(健太)コーチと話しながら練習していくうちに、いい感じになっていきました」 

 ボールを呼び込む形が安定したことで、どんなボールに対してもフルスイングできるようになった。牧は理想の打球を「右中間に伸びていく打球」と語る。

 さらに打席内での考え方にも変化が起きていたという。

「最近思ったのは、ピッチャーに合わせていたらバッターは勝てないということです。ピッチャーが足を上げたら、自分も足を上げる。向こうに間(ま)をあげないことを意識して、押せ押せでいこうかなと考えるようになりました」

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る