高岡第一に独特オーラのスラッガー。文武両道で学校案内の表紙も飾る (2ページ目)

  • 沢井史●文 text by Sawai Fumi
  • photo by Sawai Fumi

 冬場は速いボールに対応できるよう、マシンのスピードを上げ、体が開かないように逆方向を意識して打つ練習を繰り返してきた。だが、春先に行なった大学との練習試合ではなかなかバットに当たらず苦悶した。それでも打席に立つと独特のオーラを放つ。

「理想は低い弾道の打球です。その延長でホームランが出ればいいかなと思っています。ホームランを狙ってしまうと、かえって打てなくなるので......(笑)」

 もうひとつ、中家がこだわるのが確実性だ。昨年秋の北信越大会は初戦で星稜(石川)と対戦し、エース・荻原吟哉から2安打を放ったが試合は敗れた。

「甘い球をしっかりとらえ切れませんでした。自分は外を攻められることが多いんですけど、そこをしっかり右中間に持っていけるかが課題です。それに、あの試合は2安打しましたが、三振も2つしたので......最終回に走者を置いた場面で打席が回ってきたんですけど、甘い球を仕留めきれず三振してしまったんです。追い上げる展開だったので、自分が打っていたら流れが変わったかもしれない。そこは悔いが残りました」

 ちなみに、中家は投手としてのポテンシャルも高い。中学時代は高岡ヤングという硬式のクラブチームに所属し、おもに投手としてプレーしていた。

 高校入学後もマウンドに立つ機会があったが、現チームには田中誠央と佐伯成優という140キロ台中盤をマークするダブル右腕がおり、中家の出番はなかなかない。それでもインコースを強気に攻められるピッチングが持ち味で、村本監督も「投げられるなら登板機会を与えたい」と"二刀流"にも積極的だ。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る