明石商・来田涼斗はここぞで打つ。「豪打一振」で世代最強の1番打者へ

  • 沢井史●文 text by Sawai Fumi
  • photo by Sawai Fumi

 来田涼斗(きた・りょうと/明石商)は打席に立つと、体を大きくうしろにのけ反らす独特のルーティンから鋭い眼光をマウンドに向ける。50mを5秒9で駆け抜け、遠投100mと身体能力の高さは折り紙つき。高校通算本塁打は29本を数え、がっしりした下半身からパワーを呼び込める力強いスイングが持ち味だ。

1年夏から明石商のレギュラーとして3度の甲子園に出場している来田涼斗1年夏から明石商のレギュラーとして3度の甲子園に出場している来田涼斗 中学時代はヤングリーグの神戸ドラゴンズでプレーし、2年夏には全国制覇に貢献。高校進学の際は、関西圏のみならず全国の30校近い高校から誘いを受けた。

 そのなかで地元・兵庫の明石商を選んだ最大の決め手は、同校でプレーしていた3年上の兄の存在だった。兄が果たせなかった甲子園出場を叶えたいと、明石商の門をくぐった。

 入学直後の春の県大会では、すでに背番号20をつけてベンチ入りし、徐々に出場機会を増やした。そして春の近畿大会では背番号17に"昇格"して「1番・レフト」でスタメン出場。その初戦の相手は大阪桐蔭で、先発のマウンドには根尾昂(現・中日)が立っていた。

「高校に入学してまだ2カ月ぐらいで、いきなり根尾さんのボールを見ることになって......。たしかにすごいボールでしたけど、自分はまだ1年生だったので、胸を借りるつもりでやりました」

 1打席目でショートへの内野安打を放ったが、以降は自分のバッティングをさせてもらえず、2番手の柿木蓮(現・日本ハム)にも無安打に抑えられるなど、全国屈指の強豪校の洗礼を浴びた。だが、ここから来田の高校野球生活は一気に加速していく。

 明石商の狭間善徳監督は、入学後まもなく来田を起用した理由を次のように語る。

「入学時から体ができていて、体幹がしっかりしているからスイングが強い。どんなピッチャーにも臆せずに振れるのは体が強いからでしょう。それに勝負どころで結果を残せるところ。練習試合で打てなくても、大会ではここぞという場面で打てますからね」

 それを体現したのが、2019年のセンバツ準々決勝での智弁和歌山戦だ。初回の攻防が大きなカギになると見られていたが、先制された1回裏に先頭打者の来田がいきなり本塁打を放った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る