歴史的不作にスカウトはガックリ。スピード、パワー偏重の野球に喝! (4ページ目)

  • 田尻賢誉●文 text by Tajiri Masataka
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

 このふたり以上に将来を評価されたのは、"二刀流"で活躍した東海大相模の遠藤成だ。

「投手としては厳しいかもしれないけど、野手としてなら魅力的。馬力がある。ショートだけじゃなく、ほかのポジションも守れるし、外野もできると聞いている。3~5年後を考えると非常に楽しみな選手です」(セ・リーグスカウトE

 外野手では履正社のスラッガー・井上広大。187センチ、94キロと高校生離れした体格の持ち主で、霞ケ浦戦では鈴木から詰まりながらも高校通算47号をレストスタンドに運んだ。

「とにかくデカいよね。体のサイズというのは努力して手に入れられるものではないから、それだけで魅力ですよね。右の長距離打者はどの球団もほしいはずだし、肩も弱くない。昨年横浜高から日本ハムに指名された(ドラフト4位)万波中正のように『大化けしてくれれば......』というドリーム枠で獲る球団はあるでしょうね」(パ・リーグスカウトA氏)

 また井上のチームメイト、履正社のセンター・桃谷惟吹(いぶき)は「スイングスピードが速い。変化球にも対応できる」(セ・リーグスカウトD氏)、敦賀気比の木下元秀は「柔らかさはないけど、力強いバッティングをする。それに木製バットでも対応できそう」(パ・リーグスカウトC氏)と、今後の成長に期待する声もあった。

 冒頭でも触れたが、例年に比べてスター不在、ドラフト候補が少ない大会であったことは事実。そんな状況にも関わらず、150キロをマークした智弁和歌山の池田陽佑や、145キロを出した花巻東の西舘勇陽らの名前は挙がってこなかった。そこには現場だけでなくメディアも含めた"球速偏重"の弊害がある。今季現役を引退した上原浩治(元巨人など)は、自身のツイッターでこうつぶやいていた。

<高校野球の内容をみて、いま球速を煽っているためか、コントロールを疎かにしてないっすか⁇>

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る