センバツ初出場の府立・乙訓高校の
選手が「強豪校にビビらない」暗示

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Kyodo News

 だから乙訓に赴任した市川監督は、ミーティングを大事にした。選手たちに暗示をかけるために相手の選手を丸裸にして、どんなに強く見える相手でも同じ高校生なんだからそんなに差があるはずがない、ということを刷り込もうとしたのである。

「強豪校に勝つために乗り越えなければいけないのは、まず相手のユニフォームです。出だしでつまずくのは、ユニフォーム負けしているからだと思うんです。だからまずミーティングで『ユニフォーム負けした段階で、勝ち目なし』という話をします。僕が甲子園に出たときも、ユニフォームにはメチャクチャ、ビビってました。PLとか横浜とか、あのユニフォームでアップされると、『コイツら、メッチャ強そうやな』って思わされるんです。

 でも同時に、捉え方ひとつでその気持ちって変えられると思います。今の子たちも『大阪桐蔭、智辯和歌山、超一流や』って、戦う前に引いてしまっている。智辯和歌山さんと試合させてもらったときにも感じましたが、強豪校の子らは警戒されて勝負を避けられることに慣れているので、ショートバウンドのボール球で誘ってもついてきてくれません。平気で見送って、その後のストライクを取りにきたところを、ハイ、一発打ちましょう、という野球ができあがってます。

 かたや、力のないチームは、アイツら全員打ちよるとか、全部抑えられてしまうと勝手に思い込んでる。そこを『そうじゃない』『彼らはこういうふうに考えながら野球をやってるんや』と理解させるんです。

 そうすれば、どうせストライクを投げなきゃいけないなら初球、ど真ん中へ放ったらええんちゃうの、と考えられるようになる。ボール、ボールでカウント悪くして、そこへ仕方なしにストレートでストライク取りにいってホームラン打たれるんやたったら、ど真ん中へ、腕振って思いっ切り投げた方が抑えられる可能性あるんちゃうの、という発想が浮かぶようになる。それを試合で実践すれば、『ホンマや、案外、抑えられるぞ』ってことに気づくはずなんです」

5 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る