早実を撃破で甲子園。
東海大菅生バッテリーが
「勝利の配球」を明かす

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

「フォークで空振りを誘いました。松本の左バッターへのフォークはキレがあるので、バントがしにくいだろうと思ったんです。絶対に簡単にやらせてはいけない場面なので」

 最後は外角低めにストレートを決めて、見逃し三振。後続もしっかり抑えて、清宮、野村を出塁させながら早実打線を無得点に。まさに狙い通りの展開だ。東海大菅生が3点の勝ち越し点を得たのは、その直後の5回表だった。

 4対2の2点リードで迎えた8回裏には「2年前」を想起させる大きなヤマ場があった。一死から清宮にライト前ヒットを打たれ、ここで打席にこの日3安打を放っている野村を迎えた。

 若林監督も「あまり当たりが出ていなかった野村くんが今日は打っていたので、イヤな雰囲気はありました」と振り返る場面。東海大菅生バッテリーは野村の内角高めを攻め、ショートゴロ併殺に打ち取る。この時点で東海大菅生の勝利は大きく近づいた。

 サインを出すのは捕手でも、そこに正確に投げ込むコントロールがなければ、配球はまさに絵に描いた餅になる。マウンドで大仕事をやってのけた松本は、この場面をこう振り返る。

「インハイはどんなバッターでも打ちにくいボールだと、若林先生からも教わっていたので。今までバッターに球審用のプロテクターをつけてもらって、インハイの練習をしてきました」

 そして捕手の鹿倉もまた、この場面が「今日のポイントだった」と言う。

「野村くんは高めを振ってきていたので、インコースの高めで詰まらせてゴロを打たせたいと思っていました。ホームランの危険もあるコースですけど、そこは割り切って思い切っていこうと。狙い通り、いい感じで打ち取れました」

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る