大阪桐蔭、異次元の強さを支える「全国屈指の控え部員」 (4ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 大石は中学時代、兵庫三木リトルシニアに所属し、全国大会に出場した実績がある。だが、当時から自身のことを「すごい選手とは思っていなかった」という。大阪桐蔭に誘われて進学したものの、レギュラーになる自信はなかった。

「強いところでやりたいという希望があったので、今後の自分に得るものがあればいいなと思っていました」

 2年秋からベンチ入りをするようになったが、やはりレギュラーを獲得するまでには至っていない。さらに前述したように、大石はセンバツ大会直前の登録変更でベンチ入りメンバーに滑り込んだ選手だった。

「ケガをしていたわけではなくて、単純に自分よりもいい選手がいただけです。大会期間までにその選手の調子が落ちて、自分が上がっていたのでベンチに入れました。もしそのままベンチ入りができなかったとしても、納得していました」

 大阪桐蔭の西谷監督は、かつてこんなことを言っていた。

「紅白戦や練習試合で、全員に均等にチャンスを与えています。もし『自分の打席が少ないというヤツは言ってこい。出してやるから』と言っています」

 チャンスが均等に与えられているからこそ、選手間に「納得」が生まれる。大石は「チャンスはもらっているので、結果を残せばベンチに入れるし、残せなかったら落ちる。だから納得できます」と証言する。

 それにしても、あれだけ高い能力を持ちながら控えに甘んじていることについて、大石はどう思っているのか。そう訊くと、森と同じような答えが返ってきた。

「レギュラーは寮生活で24時間一緒に過ごしている仲間ですし、たとえ試合に出られなくても『自分の役割をしっかりやる』ということは、自分のなかでは普通です。また、それはベンチに入るメンバーの責任だと思っています」

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る