【自転車】片山右京「欧州初レース。太刀打ちできなかった」

  • 西村章●構成・文 text by Nishimura Akira 五十嵐和博●撮影 photo by Igarashi Kazuhiro

遥かなるツール・ド・フランス 〜片山右京とTeamUKYOの挑戦〜
【連載・第19回】

 2014年夏、TeamUKYOは初めて欧州のレースに参戦した。すべては、チームが目標に掲げる「ツール・ド・フランス参戦」を成し遂げるため。チームを率いる片山右京は、自転車ロードレースの本場欧州で、何を得て帰ってきたのか?

(前回のコラムはこちら)

初めて参戦した欧州でのレース体験を熱く語る片山右京初めて参戦した欧州でのレース体験を熱く語る片山右京 7月から8月にかけての欧州遠征で、TeamUKYOは多くの物事を吸収した。

 スペインで行なわれたワンデーレース「ビアフランカ・オルディシアコ」、その後ポルトガルに移って同国を1周する10日間のステージレース「ボルタ・ア・ポルトガル」、参戦したのはいずれもクラス1のカテゴリーだ。UCIワールドツアーにこそ組み込まれていないものの、サイクルロードレースの本場欧州のクラス1だけに、競技レベルの高さは相当なものだ。現地に帯同した片山右京が、そこで目の当たりにしたのは、プロツアーチームプロコンチネンタルチームに混じって走る、各国・各地域で活躍しているコンチネンタルチームの想像を上回る実力の高さだった。

「選手層の厚さも、マネージメントも、すべての面が明らかに違う。まるで大人の集団についていけない子どものように、太刀打ちできなかった。そのレベルの差は、(欧州に)行く前からかなりの覚悟をしていたとはいえ、大きなショックを受けました」

 特に衝撃を受けたのは、グランツールや数々のクラシックレースなどでプロツアーチームのトップ選手たちが行なう完璧なレース戦略や駆け引きを、コンチネンタルチームのレベルでもキッチリとこなすことができている、という競技水準の高さだ。

「たとえば、第1ステージでは窪木(一茂/TeamUKYO)が4名の逃げ集団に入って、スタートから160キロあたりまでレースをリードし続けたんですが、メイン集団はプロトン(※)をキッチリとコントロールして10キロごとに1分ずつ詰めてきて、ゴール手前25キロで逃げ集団をあっさりと吸収してしまいました。そして、ラスト10キロになるとアタック合戦が始まり、ゴール手前の集団スプリントにもつれ込むんです。

※プロトン=自転車競技でレース中に形成される大規模集団

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る