【イングランド】ダービーで浮き彫りとなった香川真司の必要性

  • 鈴木英寿●文 text by Suzuki Hidetoshi
  • photo by AFLO

終了直前での出場となり、不完全燃焼のまま初めてのダービーを終えた香川真司終了直前での出場となり、不完全燃焼のまま初めてのダービーを終えた香川真司 4月8日に行なわれたマンチェスターダービー(マンチェスター・ユナイテッド対マンチェスター・シティ)から一夜明け、イングランド国内各紙は、このビッグマッチを大きく取り上げていた。

 試合はセルヒオ・アグエロの卓越した個人技でのゴールにより、マンチェスター・シティが2-1で勝利を収めた。このダービーで浮き彫りになったのは、マンチェスター・ユナイテッドが独走する今季のタイトルレースは、「ただの『シティの自滅』だったのではないか?」ということである。ロベルト・マンチーニ監督自身、「今季は過ちを繰り返した。だが、来季は優勝する」と語っている通り、ダービーマッチでのパフォーマンス面は、明らかにシティがユナイテッドを上回っていたからだ。

 では、首位を快走するユナイテッドはどうだったのか。

 この試合、ユナイテッドのフォーメーションは4-4-2。中盤の構成は、ライアン・ギグスとマイケル・キャリックを中央に、右ウイングがダニー・ウェルベック、左ウイングがアシュリー・ヤングのイングランド代表コンビ。そして2トップが、ロビン・ファン・ペルシーとウェイン・ルーニーだった。注目は、FWの最強デュオ。彼らふたりがどのようにシティのゴールを脅かすのか、そこに視線が注がれた。

 だが、フタを開けてみると、ユナイテッドは2トップに対するサポート面で脆弱性を露呈した。かねてから指摘されていた「強い相手との対戦になると、攻撃面で手数不足となる」という、今季の悪しき姿をさらけ出してしまったのだ。とりわけ、サイドの選手の出来をシティと比較すると、その差は歴然としていた。ダービーの翌日、『テレグラフ』紙はユナイテッドのウイング陣を酷評。特にヤングには、「シティを困惑させる切り崩しのプレイが展開できず、枠外から無意味なシュートに終始」と指摘して『4点』(平均点は6点)。右のウェルベックにも、「ルーニーをまったくサポートできなかった」として『5点』という評価だった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る