がんばったぞ、F1ホンダ。
2年目のポジティブ要素をちゃんと褒めよう

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

F1ホンダ短期連載(1)
「マクラーレン・ホンダ、2016年の『○(マル)』」

 2016年のマクラーレン・ホンダは21戦中13戦で入賞を果たし、コンストラクターズ・ランキングで昨年の9位から6位へと浮上した。しかし表彰台はなく、そこに手が届きそうな瞬間さえなかった。「3強チームに次ぐポジション」を目指し、荒れたレースでは表彰台も狙うとしていた当初の目標からすれば、期待はずれの1年だったとも言える。

コンストラクターズ・ランキング6位で終えたマクラーレン・ホンダの2年目コンストラクターズ・ランキング6位で終えたマクラーレン・ホンダの2年目 そんな2016年のマクラーレン・ホンダを、「○(マル)」と「×(バツ)」の両面から振り返ってみたい。まずは「○」、ポジティブな要素を総括する。

 マクラーレン・ホンダとして華々しい復活を遂げた2015年は、とにもかくにも、パワーユニットの性能不足がチーム全体の足を引っ張った。出力とディプロイメント(エネルギー回生)、そして信頼性の3つが不足していたからだ。フェルナンド・アロンソが日本GPで「GP2エンジン!」と叫んだのは、記憶に新しい。

 その改良を念頭に開発された2016年型『RA616H』は、3つの要素を大幅に進化させた。これはマクラーレン・ホンダにとって、大きな「○」だったと言えるだろう。

 なかでも、ディプロイメントはライバルを凌駕するレベルに進化した。第7戦・カナダGPでは改良型ターボを投入して昨年の2倍の容量にまで増加させ、決勝中も160馬力のディプロイメントを失う場面はほとんどなくなったのだ。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る