【F1】独走メルセデスの牙城崩壊。カナダGPの舞台裏

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 表彰台の中央に立ったダニエル・リカルド(レッドブル)は、満面の笑みでガッツポーズをしながら、まだ自分がF1で初優勝を挙げたのだということを実感できないでいた。彼の初優勝への道は、カナダGP決勝70周、長いレースの残り5周を切ったところから突如として現れたのだから、当然のことだった。

開幕から続いていたメルセデスAMGの連勝を止めたのはレッドブルのリカルドだった開幕から続いていたメルセデスAMGの連勝を止めたのはレッドブルのリカルドだった サーキットのほとんどが直線と低速コーナーで構成されるカナダのモントリオールサーキットは、メルセデスAMG製パワーユニットのアドバンテージが最大限に生きる場所だった。

 案の定、ポールポジションを獲得したのはメルセデスAMGのニコ・ロズベルグだった。2位にはチームメイトのルイス・ハミルトン。ロズベルグの表情には、すでに勝利を手に入れたような安堵感が漂っていた。

「チーム内部では、予選が今週末のとても重要なキーポイントだと分かっていたんだ。明日のレースでは戦略上やれることがほとんどないし、僕とハミルトンは同じクルマで走っているから、コース上での差はほとんどないからね」

 ロズベルグとハミルトンは、この週末も自分たち2台が優勝争いを繰り広げると思っていた。硬すぎるタイヤは摩耗することなく、決勝レースは2台が同じように1度のピットストップで走り切るプランだった。だからこそ、予選でハミルトンの前に出たロズベルグは、勝利を手中にしたも同然だったのだ。

 だが、日曜日のモントリオールは暑くなり、路面温度は50度にも達しようとしていた。そのため、タイヤの摩耗は予想より速く進み、2ストップ作戦が必要になった。さらに、50周を迎えようかというところでメルセデスAMGのパワーユニットをトラブルが襲ったのだ。

「ブレーキをいたわれ、チームメイトがトラブルに見舞われた。まずは完走することが第一だ!」

 担当レースエンジニアがロズベルグに無線で伝える。

 MGU-K (運動エネルギー回生システム)の制御に不具合が生じ、パワーが失われただけでなく、リアブレーキからのエネルギー回生ができなくなった。そのせいでモーター駆動による制動力が失われ、ブレーキのみに頼ることになったのだ。その結果、ハミルトンはリアのブレーキを焼き付かせてリタイア。ロズベルグはすぐさまフロントブレーキを多用するように工夫することで難を逃れたが、ペースを大きく落とさざるを得なかった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る