リーグ最強のエンゼルスを破るカギは「青木宣親」にアリ

  • 福島良一●解説 analysis by Fukushima Yoshikazu photo by AFLO

【2014年ディビジョンシリーズ展望@ア・リーグ編】

 2014年のレギュラーシーズンが現地9月28日で終了し、ついにポストシーズンの開幕です。さっそく、9月30日にはア・リーグのワイルドカードゲームが行なわれ、中地区2位のカンザスシティ・ロイヤルズ(89勝73敗)が西地区2位のオークランド・アスレチックス(88勝74敗)を延長12回の末にサヨナラ勝ちで破りました。その結果、すべての対戦カードが決まりましたので、今回はア・リーグのディビジョンシリーズを展望したいと思います。

※カッコ内の数字はレギュラーシーズン終了時の成績

シーズン終盤の大活躍でロイヤルズをプレイオフに導いた青木宣親シーズン終盤の大活躍でロイヤルズをプレイオフに導いた青木宣親 ディビジョンシリーズに駒を進めたロイヤルズが対峙する相手は、レギュラーシーズンでア・リーグ最多の98勝を挙げたロサンゼルス・エンゼルス(98勝64敗)です。この両者の実力を比べてしまうと、どうしてもエンゼルス有利と言わざるを得ないでしょう。5年ぶりに地区優勝を果たしたエンゼルスの強さの源(みなもと)は、強力な先発投手陣と、破壊力抜群の攻撃力です。

 今シーズンのエンゼルスは、メジャー3位となる1373個ものチーム奪三振数を記録しました。これは、エンゼルス球団史上最も多い数字です。169奪三振をマークしたジェレッド・ウィーバー(18勝9敗・防御率3.59)を筆頭に、151奪三振のC・J・ウィルソン(13勝10敗・防御率4.51)、124奪三振のマット・シューメイカー(16勝4敗・防御率3.04)と豪腕揃い。勝ち星を見ても、先発3人で計47勝。いかに優秀な先発投手陣かが分かると思います。

 一方、エンゼルスは攻撃力も高く、レギュラーシーズンでメジャー1位の773得点をマークしています。その中でも注目は、今年のア・リーグMVP候補である2番バッターのマイク・トラウト(打率.287・36本塁打・111打点)と、その後ろに控える主砲のアルバート・プホルス(打率.272・28本塁打・105打点)でしょう。今年の打点王に輝いたトラウトが自身初となるポストシーズンでどんな活躍を見せるのか、非常に気になります。また、プホルスはセントルイス・カージナルス時代にポストシーズン7回の出場を誇り、74試合で通算打率.330・18本塁打をマークしています。この数字からも分かるように、プホルスは大舞台で強さを発揮できるスラッガーです。このふたりのバッターがいるだけでも、ディビジョンシリーズはエンゼルス有利と言えるでしょう。

 しかも、エンゼルスはメジャー3番目に少ない83個しかエラーをしていないのです。つまり、今年のエンゼルスは、「投・打・守」、すべてにおいて最高にバランスの良いチームに仕上がっています。メジャー30球団で唯一、勝率6割以上(.605)を残したのも納得です。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る