鹿島アントラーズ、ユース年代初の勲章で「常勝軍団」へ盤石の体制

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki
  • 佐藤博之●撮影 photo by Sato Hiroyuki

 Jリーグ創設以来、他クラブを圧倒する数のタイトルを獲得してきた鹿島アントラーズに、新たな勲章が加わった。

 とは言っても、それを手にしたのはトップチームではない。アカデミー(育成組織)の中の、高校年代にあたるユースチームだ。

 東西10チームずつで争われるプレミアリーグの優勝チーム同士が、ユース年代日本一をかけて対戦する高円宮杯U-18サッカーリーグチャンピオンシップ。その大一番で、鹿島ユースはガンバ大阪ユースを1-0で下し、初優勝を遂げたのである。

ガンバ大阪ユースを下して、ユース年代の頂点に立った鹿島アントラーズユースガンバ大阪ユースを下して、ユース年代の頂点に立った鹿島アントラーズユース 鹿島というと、高校や大学を卒業した"新卒"の逸材を次々に獲得し、充実した戦力で多くのタイトルを獲得してきた。FW柳沢敦(富山第一高出身)、小笠原満男(大船渡高出身)、DF内田篤人(清水東高出身)、FW大迫勇也(鹿児島城西高出身)、MF柴崎岳(青森山田高出身)など、名前を挙げればきりがない。

 その一方で、自クラブのアカデミー出身でトップチームの主力にまで育った選手は、GK曽ヶ端準など、ごくわずか。ガンバやサンフレッチェ広島など、アカデミー出身の選手が数多くピッチに立ってきたクラブに比べると、鹿島は自前で選手を育てることができていなかった。Jリーグで最も成功したクラブと言っていい鹿島にあって、唯一の泣きどころがユースチーム以下のアカデミーだったのだ。

 そんな鹿島が、ついにユース年代でも日本の頂点に立った。鹿島のアカデミーにいったいどんな変化があったのだろうか。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る