検索

柿谷・山口ハツラツ。セレッソ大阪のキャンプは絶好調 (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

「監督の方針として、そういうふうにやろうとしている。現代サッカーでは切り替えを速くしないと勝ち切れない。もっと連動してやらなきゃいけないが、これができるとチームの強みになる」

 今季のセレッソがそうした狙いを持っていることは、ベンチ前から発せられるポポビッチ監督の声からもうかがえた。

「ブラボー、ヨーイチロー!」

 最前線に立つ柿谷曜一朗に対して送られた賛辞の多くは、主に守備面に関してのもの。すばやい切り替えで相手ボールに襲いかかる背番号8に向かって、ポポビッチ監督は何度も声をかけていた。

 指揮官の考えを理解する柿谷も、「ポポビッチ監督の目指すサッカーにはすべての質が必要」としたうえで、「課題は運動量」だと口にする。

新体制のチームの一次キャンプのFC琉球戦でキャプテンを務めた山口螢新体制のチームの一次キャンプのFC琉球戦でキャプテンを務めた山口螢 当然、ボールを失った瞬間から激しいプレスを仕掛けることは、肉体的には決して楽ではない。だが、それを理解したうえで、エースストライカーは実行に移す覚悟をうかがわせている。

 もちろん、セレッソの最大の"売り"である、攻撃面も順調な仕上がりを見せている

 FC東京から移籍の長谷川アーリアジャスールが加わり、攻撃陣はさらにパワーアップ。しかも、その長谷川はギクシャクした様子をまったく見せることなく、セレッソ自慢のパスワークに加わっていた。山口が「プレイ以外の面でもすんなり(チームに)入っている」と話すのも納得できるところだ。

 また、特に山口が長谷川加入の効果として挙げたのが、柿谷との良好な関係である。山口が語る。

「曜一朗くんに縦パスが入ったとき、(長谷川は)落としの位置にいつもいて、ボールを受けて前を向くということをやってくれる。曜一朗くんとの連携もよくなっている」

 実際、琉球との練習試合でも、先制点はまさにこの流れから生まれたものだ。ポポビッチ監督は「全員が同じイメージを共有すること」を選手たちに強調しているが、その意識は確実に選手たちの間に浸透してきている。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る